「カラコルム山脈」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
WikitanvirBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 変更: es:Cordillera del Karakórum
m編集の要約なし
1行目:
[[ファイル:Karakoram Nasa.JPG|thumb|250px]]
[[ファイル:Karakorum Highway (KKH) Nanga Parbat.jpg|thumb|250px|[[カラコルム・ハイウェイ]]を走るトラック。後ろに[[ナンガ・パルバット]]が見える。]]
'''カラコルム山脈'''(カラコルムさんみゃく)は、[[パキスタン]]・[[インド]]・[[中国]]の国境付近に横たわる山脈である。アジアの大きな山塊の一部として[[ヒマラヤ山脈]]などと同時に一のものとして語られることもあるが、独立した山脈である。[[氷河]]の多くが[[瓦礫]]に覆われている。カラコルムとは[[トルコ語]]で「黒い砂利」という意味である。
 
カラコルム山脈には世界第2位の[[K2]]を筆頭に60座以上の標高7000m以上の山が存在している。これらは主にパキスタンの[[北方地区]]に集中している。山脈の長さは500kmに渡り、[[極地]]を除けば世界最大の[[氷河]]地帯もある。70kmのシアチェン氷河と63kmの[[ビアフォ氷河]]は、極地を除けば世界で2,3番目に長い氷河である(最長は[[タジキスタン]]の[[フェドチェンコ氷河]](77km)である)。
 
カラコルム山脈は、北東部で[[チベット高原]]に接し、北には[[アフガニスタン]]と[[タジキスタン]]の国境がある。他に[[パミール高原]]にも囲まれている。北西部は[[ヒンドゥークシュ山脈]]につながっている。南部は、[[インダス川]]・ギルギット川・ショーク川といった川によってヒマラヤ山脈との境界が作られている。