削除された内容 追加された内容
TXiKiBoT (会話 | 投稿記録)
m r2.7.2) (ロボットによる 追加: eu:Famagusta
11行目:
[[1878年]]の[[ベルリン会議 (1878年)|ベルリン会議]]の結果、[[イギリス]]がキプロス島の施政権を獲得したため、ファマグスタはイギリスの支配下となった。トルコ系住民は旧市街、ギリシャ系住民はヴェロシャ地区と棲み分けがされていた。[[第二次世界大戦]]中、町には[[ホロコースト]]から生還した[[ユダヤ人]]5万人を収容するキャンプが置かれた。彼らはイギリス領[[パレスティナ]]へ移住した。
 
[[ファイル:Varoscha.jpg|thumb|250px|海岸沿いのヴェロシャ (マラシュ)地区。[[1970年代]]初頭は次次にビルの建つ観光地であったが、1974年以来ゴーストタウンとなっている]]
[[1960年]]の独立から、[[1974年]]の[[トルコ軍]]の侵攻まで、ファマグスタは文化・経済の両面で繁栄した。夏季には西欧諸国からの旅行者が加わり、町の人口が9万人から10万人弱まで増えたという(1974年の町の人口は3万9千人)。1974年8月14日のトルコ軍侵攻後、ヴェロシャ (トルコ語名:マラシュ)地区は軍に封鎖され、2万6,500人のギリシャ系住民は町から脱出できたものの、帰還は許されなかった。当時町に入れたジャーナリストによれば、品物を抱えたまま閉鎖されたデパートや、空っぽのホテルが残る、ゴーストタウン状態であったという。
 
現在、町の人口は3万9千人に回復したが、トルコ系住民と、侵攻後にトルコから移住した人々のみである。ヴェロシャの行政をキプロス政府から[[国際連合]]に移した場合、難民となっているギリシャ系住民の帰還を許し、港を双方に開放するという案が出されたが、北キプロス・トルコ共和国とトルコが拒否した。
20行目:
* 聖[[バルナバ]]教会
* ファマグスタ港の砦([[ウィリアム・シェイクスピア|シェイクスピア]]の『[[オセロ (シェイクスピア)|オセロ]]』で知られる。14世紀の壮麗な[[ゴシック]]様式のホールがある)
* ヴェネツィア宮殿(1571年のトルコオスマン帝国による侵攻の際、砲撃で破壊され、トルコ支配下では刑務所となっていた)
{{South-europe-stub}}
{{East-europe-stub}}
26行目:
 
[[Category:キプロスの都市]]
[[Category:北キプロス]]
 
[[ar:فاماغوستا]]