「海洋冒険小説」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
経済準学士 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{文学}}
'''海洋冒険小説'''('''かいようぼうけんしょうせつ''')は、[[冒険小説]]の一分野で、[[海|海洋]]を舞台としたもの。多くの作者と読者層はイギリス人とアメリカ人である。
 
[[イギリス]]では、[[大航海時代]]や[[大英帝国]]時代に[[植民地]]獲得のために世界各地に雄飛し、大海洋帝国を築いた歴史的経緯から、海洋冒険小説がごく身近なものである。一方、日本では[[C・W・ニコル]]の『勇魚』、『盟約』などが該当するが、あまり例がない
 
== 古典的作品 ==
一方、日本では[[C・W・ニコル]]の『勇魚』、『盟約』などが該当するが、あまり例がない。
古典的なところでは、[[ロバート・ルイス・スティーヴンソン|ロバート・L・スティーヴンソン]]の『[[宝島]]』、[[ジュール・ヴェルヌ]]の『[[海底二万里]]』、[[ハーマン・メルヴィル]]の『[[白鯨]]』、[[ジョゼフ・コンラッド]]の『ナーシサス号の黒人』、『[[闇の奥]]』(映画『[[地獄の黙示録]]』が翻案とした)、[[フレデリック・マリアット]]の『[[ピーター・シムプル]]』などがある。
 
==古典的作品==
古典的なところでは、[[ロバート・ルイス・スティーヴンソン|ロバート・L・スティーヴンソン]]の『[[宝島]]』、[[ジュール・ヴェルヌ]]の『[[海底二万里]]』、[[ハーマン・メルヴィル]]の『[[白鯨]]』、[[ジョゼフ・コンラッド]]の『ナーシサス号の黒人』、『[[闇の奥]]』(映画『[[地獄の黙示録]]』が翻案とした)、[[フレデリック・マリアット]]の『[[ピーター・シムプル]]』などがある。
 
また架空の海洋の存在を定義したものとして[[ウィリアム・H・ホジスン]]による『サルガッソー海』神話譚などがある。
 
== 現代の作品 ==
特に[[帆船]]時代の[[ナポレオン戦争]]下の、若いイギリス海軍士官・水兵を主人公にした成長小説の類は、多くのシリーズものがある。多くの亜流を産んだ[[セシル・スコット・フォレスター|C・S・フォレスター]]の[[ホーンブロワーシリーズ]]の『海の勇者 [[ホレイショ・ホーンブロワー]]』(イギリスにて長編ドラマ化)を代表に、[[ボライソーシリーズ]]の『海の勇士 リチャード・ボライソー』、[[オーブリー&マチュリンシリーズ]]の『英国海軍の雄 ジャック・オーブリー』(ハリウッドで映画化)、『ラミジ艦長物語』、『はみだしものの海戦 アラン・リューリー』、[[トマス・キッドシリーズ]]の『海の覇者 トマス・キッド』などがある。