「擬似相関」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m r2.6.4) (ロボットによる 変更: pt:Correlação espúria
編集の要約なし
26行目:
 
間接的な因果関係の場合、第三の条件は緩められる場合もある。例えば、拳銃による[[決闘]]を考えてみよう。2人の男が対面し、互いに発砲する。一方の男が撃ったことで他方の男が死んだ場合、撃った方の男が死の原因であると結論付けることができる。しかし、撃たれた男を医者が救った場合(第三の条件が成り立たない)でも、直接的な因果関係が崩れるわけではない。実際には、発砲(X)によって生じた生体的打撃(W)が死(Y)の直接的な原因であり、医療によって W から Y という関係を絶つことが可能である。
 
== 関連項目 ==
*[[相関関係と因果関係]]
 
== 脚注 ==
37 ⟶ 34行目:
* [http://bayes.cs.ucla.edu/LECTURE/lecture_sec1.htm "The Art and Science of Cause and Effect"]: by Judea Pearl (スライドショーとチュートリアル)
* Pearl, Judea. ''Causality: Models, Reasoning and Inference'', Cambridge University Press, 2000.
 
== 関連項目 ==
*[[相関関係と因果関係]]
 
{{DEFAULTSORT:きしそうかん}}