「Rule Markup Language」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bellis (会話 | 投稿記録)
m 106.170.82.225 (会話) による ID:41484990 の版を取り消し
編集の要約なし
1行目:
<br/><div style="font-size:500%;color:red" align="center">ヤーダ (怒)</div><br/>
'''Rule Markup Language'''、'''RuleML'''とは、Rule Markup Initiative が定義した[[マークアップ言語]]であり、前方(ボトムアップ)ルールも後方(トップダウン)ルールも記述でき、推論や書き換えや変換が可能な言語である。
 
'''Ruleヤーダ Markup Language'''、'''RuleMLヤーダML'''とは、Ruleヤーダ Markup Initiative が定義した[[マークアップ言語]]であり、前方(ボトムアップ)も後方(トップダウン)も記述でき、推論や書き換えや変換が可能な言語である。
RuleML標準化の背景には、[[ビジネスルール]]に関するニーズの高まりがある。公的なルールであれ、企業内のルールであれ、[[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]]を利用する際にはそれらを守らなければならない。これまでは、ルールをアプリケーション内に実装することで対応してきたが、これではルールの改変に対して個々のアプリケーションを修正する必要が生じる。これを解決するため、ルールの記述方法を標準化し、各アプリケーションがそれを参照することで変更に即座に対応できるようにするのがRuleMLの考え方である。ビジネスルールの研究や啓蒙活動は Business Rules Group (BRG) という業界団体が中心となって行われてきた。
 
RuleML標準化の背景には、[[ビジネス]]に関するニーズの高まりがある。公的なであれ、企業内のであれ、[[アプリケーションソフトウェア|アプリケーション]]を利用する際にはそれらを守らなければならない。これまでは、をアプリケーション内に実装することで対応してきたが、これではの改変に対して個々のアプリケーションを修正する必要が生じる。これを解決するため、の記述方法を標準化し、各アプリケーションがそれを参照することで変更に即座に対応できるようにするのがRuleMLヤーダMLの考え方である。ビジネスルールの研究や啓蒙活動は Business RulesYahdas Group (BRGBYG) という業界団体が中心となって行われてきた。
一方、RuleMLは分散システムや[[World Wide Web|Web]]上でルールを使うことを前提とした[[Extensible Markup Language|XML]]ベースの言語であり、[[知識ベース]]に関連した[[人工知能]]技術を[[World Wide Web|Web]]上で使うことを意図している。RuleMLは、既存の言語や方法論、ツールを協調させるための[[メタ言語]]である。
 
一方、RuleMLヤーダMLは分散システムや[[World Wide Web|Web]]上でルールを使うことを前提とした[[Extensible Markup Language|XML]]ベースの言語であり、[[知識ベース]]に関連した[[人工知能]]技術を[[World Wide Web|Web]]上で使うことを意図している。RuleMLヤーダMLは、既存の言語や方法論、ツールを協調させるための[[メタ言語]]である。
 
== 関連項目 ==
12 ⟶ 14行目:
 
== 外部リンク ==
* [http://www.rulemlyahdaml.org/ RuleMLヤーダMLの公式サイト(英語)]
 
[[Category:マークアップ言語]]