削除された内容 追加された内容
87行目:
[[1999年]][[12月31日]]から2000年[[1月1日]]にまたがる運行をする[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]などの鉄道各社はすべて列車を最寄りの駅に臨時停車し運転を見合わせ、航空便はシステムの不測の事態に備えて欠航したり、年が明けてからの出発に変更されたりした。
 
2000年になった時点では、一部のシステムに不具合は出たものの、大部分が致命的な問題には至らなかった。また、システムによっては時刻を[[協定世界時]](UTC)で取扱うものがあり、そのようなシステムでは[[日本時間]]で言えば2000年1月1日午前9時に不具合が生じる事も懸念されたが、午前9時を迎えてもそれほど重大な問題には至らなかた。具体的な例としては、電力供給におて、[[女川原子力発電所]]、[[福島第二原子力発電所]]および[[志賀原子力発電所]]にて、警報装置が誤報を発したり一部データ管理が不能にるも、発電、送電機能や[[放射性物質]]管理に問題は発生しなかった<ref>[[電気事業連合会]] 2000年1月21日報道発表資料</ref>
具体的な例としては、電力供給において、[[女川原子力発電所]]、[[福島第二原子力発電所]]および[[志賀原子力発電所]]にて、警報装置が誤報を発したり一部データ管理が不能になるも、発電、送電機能や[[放射性物質]]管理に問題は発生しなかった<ref>[[電気事業連合会]] 2000年1月21日報道発表資料</ref>。
 
身近なものの例としては、当時[[NTTドコモ]]が販売していた[[携帯電話]]「ムーバ[[N206]]」([[日本電気|NEC]]製)の[[ショートメール]]機能において、「既読メールが容量オーバーで受信できなくなった場合、古いメールから自動削除する」機能が誤作動した例がある<ref>『[[産経新聞]]』 2000年1月3日東京朝刊26面</ref>。また、2000年を想定した設計がされていない、古い[[ビデオテープレコーダ|ビデオデッキ]]の予約録画、[[ワードプロセッサ|ワープロ]]機の文書管理機能などに影響が出た機種がある。