「トラブルシューティング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''トラブルシューティング'''({{lang-en-short|Troubleshooting}})は、日本語では[[問題解決]]という意味の一手法であるが、近年では工学用語は日本語よりカタカナ英語が多く使われ、特に[[システム管理]]や[[電子工学]]などでは一般の人にわざと分かりにくくした用語が好まれることが多い。問題を解決するためには、問題の根源を体系的に探索する必要があり、順を追って解決してゆくのが一般的である。すなわち、トラブルシューティングは問題の原因として考えられる可能性を排除していく方法とされであことが多いが、これは問題解決に他ならない
 
例えば、それまで動いていたものが突然停止してしまった問題について考えてみよう。この場合、まず第一に、動いていた時と停止した時とで何が変わったのかに注目しなければならない。しかし、何か変化があったとしても、そこに[[因果関係]]があると早合点してはいけない。一般に[[相関|相関関係]]と因果関係は同じではない。
24行目:
 
{{DEFAULTSORT:とらふるしゆていんく}}
{{Computer-stub}}
 
[[Category:方法論]]