「白石宗実」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
「也」の前立てなどは熊野神社所蔵の模様。
立花左近 (会話 | 投稿記録)
畠山→二本松(ノート:二本松村国参照)
8行目:
天正11年([[1584年]])、伊達輝宗・[[伊達政宗]]父子に従って[[相馬氏]]との戦いに従軍。
 
天正12年([[1585年]])、政宗は伊達氏から離反した[[大内定綱]]の小手森城を攻撃、これを破るのに貢献した。その後、父の輝宗が[[二本松義継|畠山義継]]のために殺害されたことに激怒した政宗は[[二本松城]]の[[二本松氏|畠山氏]]と激しい抗争を繰り広げた。このとき、[[相馬義胤 (十六代当主)|相馬義胤]]から和睦勧告の提示があったが、宗実はこれを政宗に取り次ぎ和睦成立に貢献した。その後の[[人取橋の戦い]]にも参加して武功を挙げた。
 
天正13年([[1586年]])、大内定綱の旧領・[[安達郡]]塩松33邑を加増され、先祖伝来の[[白石城]]から移って[[宮森城]]主となっている。