「駿府藩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MystBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: fr:Domaine de Sunpu
m link修正
3行目:
== 略歴 ==
=== 江戸時代 ===
駿河は[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]、[[今川氏]]の支配にあったが、[[武田信玄]]の[[駿河侵攻]]で今川氏が没落すると、[[甲斐国|甲斐]][[武田氏]]対[[相模国|相模]]の[[後北条氏]]や[[徳川氏]]の領地争奪の場となり、不安定な情勢が続いた。[[天正]]10年([[1582年]])3月に武田氏が滅亡すると、[[徳川家康]]の支配下に入る。天正18年([[1590年]])の[[小田原の役征伐]]で家康が[[武蔵国|武蔵]]に移封されると、駿河には[[豊臣秀吉]]の家臣・[[中村一氏]]が入る。[[慶長]]5年([[1600年]])の[[関ヶ原の戦い]]で、[[中村一忠]](一氏の子)は東軍に与して武功を挙げた事から、[[伯耆国|伯耆]][[米子藩]]に移封された。
 
慶長6年([[1601年]])2月に[[伊豆国|伊豆]]韮山より[[徳川氏]][[譜代]]の家臣・[[内藤信成]]が4万石で[[入封]]した事により、駿府藩が成立した。