削除された内容 追加された内容
Rezabot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: ko:애플파이, pl:Szarlotka
2行目:
{{出典の明記|date=2011年3月}}
[[ファイル:FoodApplePie.jpg|thumb|300px|right|アップルパイ]]
'''アップルパイ'''(apple({{lang-en-short|apple pie}})とは砂糖煮にくはapple tart)た[[リンゴ]]を詰めて天火で焼いた[[パイ]]のこと。
 
砂糖煮にした[[リンゴ]]を詰めて天火で焼いた[[パイ]]の一種。
 
アップルパイに[[アイスクリーム]]を添えて供されるものは、アップルパイ・ア・ラ・モードと呼ばれる。
11 ⟶ 9行目:
アップルパイは[[アメリカ合衆国|アメリカ]]を代表する[[デザート]]で、「アップルパイのようにアメリカ的だ ('As American as apple pie') 」という慣用句があり<ref>「世界の食文化〈12〉アメリカ」(本間 千枝子、有賀 夏紀、石毛 直道 著、[[農山漁村文化協会]]、2004年4月、ISBN 978-4-540-04085-6)</ref>、日本人にとっての[[味噌汁]]同様に「[[おふくろの味]]」を連想させる。ヒットしたアメリカの[[コメディ]]映画(青春映画)にも『[[アメリカン・パイ (映画)|アメリカン・パイ]]』という作品があり、[[英語]]学習用の教材にも、[[ケイ・ヘザリ]]『American Pie』シリーズ([[日本放送出版協会]])がある。いずれもアップルパイを想定して名称がつけられている。
 
アメリカでのアップルパイの歴史は、[[イギリス]]からやってきた[[清教徒|ピルグリム]]がリンゴの種を蒔いて育て、収穫したリンゴでアップルパイを作ったことにさかのぼる。[[感謝祭|サンクスギビング]]には、[[七面鳥]]の丸焼きや[[コーンブレッド]]の他にアップルパイを出すことが多い。
 
19世紀にアメリカ西部に乗り出した[[開拓者]]たちの間で、リンゴを使わずにアップルパイのようなものを作る方法が考え出された。これは ''mock apple pie'' と呼ばれて、これを[[ナビスコ]]のリッツクラッカーを使って作るレシピが1930年代に広められた。この菓子は、本物のアップルパイには及ばないものの、レモンや[[シナモン]]を使っており、リンゴを使って作ったものと近い味を出すように作られている。アップルパイという名称こそ付いているが、クッキーなどをパイ生地の代わりにするレシピとは別物である{{要出典|date=2011年3月}}。
 
== 日本におけるアップルパイ ==
[[ファイル:2m apple pie.jpg|thumb|直径2mの巨大アップルパイ]]
[[Fileファイル:Applepietabekurabe.jpg|thumb|6種類のアップルパイ食べ比べ]]
[[青森県]][[弘前市]]ではアップルパイを用いたイベントが行われている。
 
* 巨大アップルパイでギネスに挑戦する会
 *: 「りんごのまち弘前」PRを目的に、巨大アップルパイでのギネス認定を目指している。
[[ファイル:2m apple pie.jpg|thumb|直径2mの巨大アップルパイ]]
 「りんごのまち弘前」PRを目的に、巨大アップルパイでのギネス認定を目指している。
 
* アップルパイの食べ比べ
*: 弘前市には、地元産素材使用のアップルパイを焼く店が多数存在し、毎週土日にはアップルパイの食べ比べが行われている
[[File:Applepietabekurabe.jpg|thumb|6種類のアップルパイ食べ比べ]]
弘前市には、地元産素材使用のアップルパイを焼く店が多数存在し、毎週土日にはアップルパイの食べ比べが行われている
 
== 脚注 ==
30 ⟶ 26行目:
{{Reflist}}
 
{{Commonscat|Apple piepies}}
{{リンゴ}}
 
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:あつふるい}}
[[Category:ケーキパイ]]
[[Category:北米の食文化]]
[[Category:リンゴ]]