削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: ca:Cos d'aigua
Greeneyes (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
[[ファイル:Ripples.jpg|thumb|right|230px|環境中に偏在する、水域のイメージ]]
{{multiple image
| align = right
7行目:
| footer =
| image1 = The Nile and Egypt by day.jpg
| width1 = 230180
| caption1 = [[エジプト]]、[[シナイ半島]]、[[アラビア半島]]周辺の[[衛星画像]]
| image2 = Great-Lakes-no-clouds-2010-08-28.jpg
| width2 = 220180
| caption2 = [[五大湖]]周辺の衛星画像<br />「水の[[惑星]]」とも呼ばれる[[地球]]では様々な水域を見ることができる。海は言うに及ばず、陸を流れる川も湖も水域であり、そしてまた、これらの画像では気付くことのできない地下にも膨大な量の水が存在し、水域を成している。
}}
[[ファイル:Wilson's Promontory - Tidal River from Mt Oberon - Dec 2004.jpg|thumb|right|230px|[[陸]]と水域が形作る[[地形]]<br />[[オーストラリア]]は[[ビクトリア州]]の{{仮リンク|ウィルソンズプロモントリー国立公園|en|Wilsons Promontory National Park}}内、{{仮リンク|タイダル川|en|Tidal River (Victoria)}}河口付近の絶景。]]
[[ファイル:Ogallala changes in feet 1980-1995 USGS.gif|thumb|right|230px|地下における世界最大級の水域<br >[[オガララ帯水層]]([[1980年|1980]]-[[1995年]]の地下水位の変化を示した図)。]]
[[ファイル:OsakaCastle-MinamiSotobori.jpg|thumb|right|230px|防壁と共に軍事防衛線を形成する水域の一例<br />洋の東西を問わず、[[防塁]]・[[要塞|砦]]・[[城|城郭]]に敷設される。画像は[[大阪城]]の水堀の一つであるが、[[大阪の陣]]当時、この城にあった水堀は防衛線としての水域の有無が[[日本#天下|天下]]の趨勢を左右したことで有名である<ref group="注">攻め方([[徳川家康]]軍)に埋め立てられてしまったことで防衛線が大きく崩れ、[[陥落|落城]]と[[豊臣氏]]滅亡に繋がった。</ref>。]]
[[ファイル:Kabata05.JPG|thumb|right|230px|日本の[[里山]]に見られる、昔ながらの生活に密着した水域の風景<br />[[滋賀県]][[高島郡 (滋賀県)|高島郡]][[針江区]]に残る[[針江区#川端|川端]]の環境では、水域が人々の生活圏と自然界を境目なく繋いでいる。]]
[[ファイル:Dogs in the ditch Soryo.jpg|thumb|right|230px|都市生活者にも身近な水域の一例<br />日本の[[市町村]]に一般的な[[溝渠#側溝|側溝]]。]]
 
'''水域'''(すいいき)とは、[[水]]に関わる地理的な[[領域]]を指す語であるが、[[自然科学]]分野と[[社会]]的分野でそれぞれに定義が異なる。詳細は「[[#水域 (自然科学)|水域(自然科学)]]」「[[#水域 (社会)|水域(社会)]]」等に分けて解説する。
 
==定義==
== {{Anchor|水域 (自然科学)|水域(自然科学)}} ==
[[自然科学]]分野と[[社会]]的分野でそれぞれに定義が異なる。
[[自然科学]]の分野における'''水域'''とは、[[地球型惑星]]を含む一部の[[天体]]([[天体#惑星・準惑星・太陽系小天体|惑星、準惑星、その他の小天体]]、[[衛星]])の[[地殻]](天体レベルで言う、ごく浅い[[地下]]層を含む表層)などに存在する、[[水]]や[[氷]]で覆われた[[領域]]のことである。
 
=== 自然科学 ===
[[自然科学]]の分野における'''水域'''とは、[[地球型惑星]]を含む一部など[[天]]([[天体#惑星・準惑星・太陽系小天体|惑星、準惑星、その他の小表面を持つ天体]]、[[衛星]])の[[地殻]](天体レベルで言う、ごく浅い[[地下]]層を含む表層)などに存在する、[[水]]や[[氷]]で覆われた[[領域]]のことである。
 
[[湖沼]]や[[氷床]]のように水・氷が一箇所に滞留している領域だけではなく、[[川|河川]]のように[[液体]]状の[[流体]]として[[循環]]する領域も含む。一方で、同じ流体でも[[気体]]状の水の領域が「水域」と解釈されることは無い。
 
=== {{Anchor|水域 (社会)|水域(社会)}} ===
一部に[[社会科学]]等も含む[[社会]]的分野における'''水域'''は、自然科学の定義にも適う水域を対象として、社会的区分をされた水域、すなわち、[[規則|規約]]や[[基準]]によって区切られた平面的(表面)もしくは立体的(深部も含む)範囲を指す。具体例は後述の一節「[[#規約等に基づく水域|規約等に基づく社会制度で区別される水域]]」を参照のこと。
 
== 水域の種類 ==
79 ⟶ 82行目:
* [[死水域]] :[[土木用語]]。[[河道]]において流れの無い水面部や、流れがあっても[[渦]]状になって流域疎通に関わってない水域を指す。
 
=== 規約等に基づく社会制度で区別される水域 ===
* [[公共]]用水域 :河川、湖沼、港湾、沿岸海域、その他、公共の用に供される水域、および、これに接続する公共[[溝渠]]、[[灌漑]][[用水路]]、その他、公共の用に供される[[水路]]を指す<ref name="Mizu-site">{{Cite web |title=公共用水域と測定地点について - 用語解説 |url=http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/help/words/index.html |work=水環境総合情報サイト[http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/] |publisher=[[環境省]] |date= |accessdate=2011-09-25}}</ref>。■右列にある「側溝」の画像も参照のこと。
* [[領海]] / [[接続水域]] / [[国際水域]] / [[領海#公海|公海]] / [[歴史的湾#歴史的水域|歴史的水域]]
* [[排他的経済水域]]、[[漁業専管水域]]、ほか
* 水域利用調整区域<ref group="注">[[プレジャーボート]]等([[モーターボート]]、[[ヨット]]、[[水上オートバイ]]など)と水域利用者との間で発生する[[水難事故]]の防止措置として、利用可能とする範囲を定めて[[水泳|遊泳]]区域等の進入禁止区域と区別する目的で設置される水域。''cf.'' [[蘭島海水浴場#遊泳区域外]]。</ref><ref>{{Cite web |editor=産業港湾部観光振興室 |title=北海道プレジャーボート等の事故防止等に関する条例施行規則 |url=http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/bsb/pb/pbjyourei.htm |work=(公式ウェブサイト)|publisher=北海道 |date=2011 |accessdate=2011-09-25}}</ref>、遊泳禁止水域、ほか
104 ⟶ 107行目:
 
{{デフォルトソート:すいいき}}
[[Category:水域|*]]
[[Category:領有権問題]]
{{Geo-term-stub}}
 
[[bat-smg:Ondens telkėnīs]]