削除された内容 追加された内容
m リダイレクト回避
4行目:
[[永禄]]3年([[1560年]])、伊達城が築かれる。<ref>太田氏の支配下にあった岩槻城の支城としての伊達城の築城とされる年は永禄3年とされているが、伊達房実が築城したかどうかは史料にない。</ref>太田氏房が岩槻城主となるのに伴い岩槻城付家老となる。<ref>永禄10年([[1567年]])説、天正10年([[1582年]])説、天正13年([[1585年]])説がある。</ref>
 
[[天正]]17年([[1589年]])、華林山[[慈恩寺 (さいたま市)|慈恩寺]]に「南蛮鉄灯篭」([[埼玉県]][[さいたま市]] 市指定[[文化財]])を寄進。翌天正18年([[1590年]])、[[豊臣秀吉]]による[[小田原の役|小田原征伐]]に際して、岩槻城主太田氏房が[[小田原城]]に篭った為、房実は2,000人の兵と共に岩槻城に篭城した。1,000人余の死傷者を出しながら奮闘したが、2万人の豊臣軍に攻められ落城降伏した。
 
同年、[[徳川氏]]に召し抱えられ江戸三番町角屋敷を与えられた。