削除された内容 追加された内容
m →‎関連項目: 宝石のトリートメントを追加
編集の要約なし
1行目:
{{otheruses}}
[[Image:Gem.pebbles.800pix.jpg|right|300px|thumb|表面を研磨したカット前の様々な宝石や[[鉱物]]: 左上から右へ[[トルコ石|ターコイズ]](トルコ石)、[[赤鉄鉱|ヘマタイト]](赤鉄鉱)、[[珪孔雀石|クリソコラ]](珪孔雀石)、[[虎目石|タイガーズアイ]](虎目石)。2段目は[[石英|水晶]](石英)、[[電気石|トルマリン]](電気石)、[[紅玉髄|カーネリアン]](紅玉髄)、[[黄鉄鉱|パイライト]](黄鉄鉱)、[[杉石|スギライト]](杉石)。3段目は[[孔雀石|マラカイト]](孔雀石)、[[紅水晶|ローズクォーツ]](紅水晶)、[[黒曜石|スノーフレークオブシディアン]](黒曜石)、[[紅玉|ルビー]](紅玉)、[[メノウ|モスアゲート]](苔瑪瑙)。4段目は[[碧玉|ジャスパー]](碧玉)、[[紫水晶|アメシスト]](紫水晶)、[[メノウ|ブルーレース]]、[[瑠璃|ラピスラズリ]](瑠璃)。]]
'''宝石'''(ほうせき)とは、[[鉱物]]の中で[[石]]にあたり希少性が高く美しい外観を有するもの、または一般的に[[装身具|アクセサリー]]などに使用される[[鉱固形]]を言う。
 
== 概要 ==
'''宝石'''(ほうせき)とは、[[鉱物]]の中で[[石]]にあたり希少性が高く美しい外観を有するもの、または一般的に[[装身具|アクセサリー]]などに使用される[[鉱物]]を言う。
一般的に外観が美しく、[[装身具|アクセサリー]]などに使用される[[鉱物]]を言う。
 
一般に天然鉱物としての無機物[[結晶]]を指すが、[[ラピスラズリ]]、[[柘榴石|ガーネット]]のような数種の無機物の[[固溶体]]、[[オパール]]、[[黒曜石]]、[[モルダバイト]]といった[[アモルファス|非晶質]]、[[珊瑚|サンゴ]]や[[真珠]]のように生物に起源するもの、[[琥珀|コハク]]のように有機物であるもの、[[ジルコニア|キュービックジルコニア]]を代表とする安定化剤という名の添加物を混合した人工合成物質など様々である。古の[[中華文明]]圏では、このような石を玉(ぎょく)と呼んだが、その中でも[[ヒスイ|翡翠]]が代表的だった
 
古の[[中華文明]]圏では、このような石を『玉(ぎょく)』と呼んだが、非透明、あるいは半透明のものだけが珍重され、その中でも[[ヒスイ|翡翠]]が代表的だった。透明なものは『玉』として扱われず、石の扱いであった。例えば[[ダイヤモンド]]を表す漢語は「金剛石」であり、玉ではない。一方で西欧を含む非中華文明圏では、ダイヤモンドに代表される透明な鉱物が宝石として特に珍重された。
 
== 条件 ==