「伝統派空手」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
[[画像:Karate WC Tampere 2006-1.jpg|thumb|300px|right|[[世界空手道連盟]]の組手試合]]
'''伝統派空手'''(でんとうはからて)とは、[[フルコンタクト空手]][[総合格闘技]]系空手でく、ある程度古流の伝統的技術に基づて稽古や試合を行う[[空手]]の流派団体のことである。特定の流派を指しているわけす言葉ではない。
 
== 概要 ==
[[ファイル:38355107 4207391400.jpg|300px|thumb|[[全日本空手道連盟錬武会|錬武会]]の[[防具付き空手]]の組手試合]]
 
狭義では[[寸止め]]空手の事をさす。し、[[フルコンタクト空手]]との対比としてこの意で使われることが多い。しかしがら現実には伝統派空手この場合は[[日本空手協会]]など、[[の「当て止め]]の」と言われるルールを採用する団体・流派が多数派を占めも含まれる。
 
また、[[防具付き空手]]団体の中にも伝統派に分類される会派もある([[全日本空手道連盟錬武会|錬武会]]、[[少林寺流空手道錬心舘|錬心舘]]、[[全日本清心会|清心会]]など)。広義では形・型の伝承を通じて、その習得と研究・応用を進める流派を指す。
この場合は寸止めではなくても、伝統的技術を重視する団体が含まれるので、伝統的な[[防具付き空手]]団体も含まれる([[全日本空手道連盟錬武会|錬武会]]、[[少林寺流空手道錬心舘|錬心舘]]、千唐流など)。
 
一般に、[[全日本空手道連盟]](全空連)に加盟している流派・団体は伝統派空手と呼ばれることが多い。(く、全空連加盟団体とそれ以外の区別を明確にするために、全空連に加盟している流派・団体を指して伝統派とする場合もある。
 
== 主な流派・会派 ==
24 ⟶ 25行目:
 
;諸流派・会派
* [[錬武会]]
* [[神道自然流]]
* [[日本空手道糸洲会|糸洲流(会)]]
* [[日本拳法]]少林寺流空手道錬心舘|少林寺流]]
* 泊親会
* [[全日本清心会|清心流(会)]]
* [[本部流]]
* [[錬武会]]
* [[少林寺流空手道錬心舘|少林寺流]]
 
== 特徴 ==