「統営市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m →‎歴史: カッコ全角化
29行目:
* 1895年 - 統制営廃止。
 
===統営市忠武市===
* 1955年9月1日 - 統営郡統営邑が市制施行し、'''忠武市'''となる。
* 1973年 - 統営郡龍南面の一部(霧田里)を編入。
* 1995年1月1日 - 忠武市・統営郡が合併し、'''統営市'''が発足。(7(7))。
* 1995年3月2日 - 山陽面が山陽邑に昇格。(1(1邑6面))。
 
===統営郡===
* 1900年 - 固城郡の統制営址全域および道善面・光二面・光三面、巨済郡の加佐島、閑山島をもって鎮南郡を設置。
* 1909年 - 鎮南郡が龍南郡に改称。
* 1914年4月1日 - 郡面併合により、[[巨済市|巨済郡]]および[[龍南郡]]の大部分(光二面・光南面を除く)が合併し、'''統営郡'''が発足。統営郡に以下の面が成立。(15(15))。
** 統営面・山陽面・道山面・光道面・遠梁面・閑山面・長木面・二運面・屯徳面・巨済面・沙等面・一運面・東部面・河清面・延草面
* 1917年 - 統営面の一部が分立し、龍南面が発足。(16(16))。
* 1929年4月1日 - 龍南面の一部が沙等面に編入。(16(16))。
* 1931年4月1日 - 統営面が統営邑に昇格。(1(1邑15面))。
* 1938年10月1日 - 二運面が長承浦邑に昇格。(2(2邑14面))。
* 1939年4月1日 - 山陽面の一部が統営邑に編入。(2(2邑14面))。
* 1953年1月1日 - 長承浦邑・長木面・屯徳面・巨済面・沙等面・一運面・東部面・河清面・延草面が[[巨済市|巨済郡]]として分立、郡より離脱。(1(1邑6面))。
* 1955年7月1日 - 遠梁面が分割され、欲知面・蛇梁面が発足。(1(1邑7面))。
* 1955年9月1日 - 統営邑が市制施行し、'''忠武市'''となり、郡より離脱。(7(7))。
* 1973年 - 龍南面の一部(霧田里)が忠武市に編入。(7(7))。
* 1973年7月1日 - [[南海郡]]二東面の一部(葛島)が欲知面に編入。(7(7))。
* 1995年1月1日 - 統営郡が忠武市と合併し、'''統営市'''が発足。統営郡消滅。