「リュート」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kkddkkdd (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Kkddkkdd (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
15行目:
|関連項目 = *[[吟遊詩人]]
|}}
'''リュート'''({{lang-en-short|Lute}}:'''ルート'''、{{lang-it-short|Liuto}}:'''リウト'''、{{lang-fr-short|Luth}}:'''ュト'''、{{lang-de-short|Laute}}:'''ラウテ''')は[[撥弦楽器]]の一種で、主に[[中世西洋音楽|中世]]から[[バロック音楽|バロック期]]にかけて[[ヨーロッパ]]で用いられた[[古楽器]]群の総称。ひとまとめにして'''リュート属'''とも呼ばれるこれらの楽器群には時代や目的によってさまざまな形態のものがある。
 
元来はアラビア起源の[[楽器]]が[[中世]]にヨーロッパに伝来し独自に発達し、リュートの原型となったと考えられている。