「板皮類」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Fastily によってCommonsから削除された Coccosteus_BW.jpg を除去。理由: License review: Non-free license, or license disallowing commercial use and/or derivative works.
m編集の要約なし
16行目:
}}
 
'''板皮類'''(ばんぴるい、英:[[w:Placodermi|Placoderm]])は、[[古生代]][[デボン紀]]に世界中の海域で繁栄した原始的な[[魚類]]の一群である<ref name=Iwai>『魚学入門』 pp.1-5</ref>。'''プラコデルム類'''とも呼ばれる<ref>[http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-287.html#UMAfan UMAファン~未確認動物]</ref>。[[脊椎動物亜門]]の下位分類群の一つ、'''板皮綱'''([[学名]]:{{sname||Placodermi}})に所属する魚類の総称として用いられる。ほとんどの仲間はデボン紀末期までに姿を消し、[[ミシシッピ紀]]([[石炭紀]]前期)に完全に[[絶滅]]した<ref name=Biodiv/>。[[棘魚類]]<ref>棘魚類は板皮類よりもやや早い[[シルル紀]]前期に現れ、[[ペルム紀]]まで生きていた。</ref>に比べても、存続した期間は短かった。
 
== 概要 ==
24行目:
 
== 形態 ==
[[ファイル: Dunkleosteus skull steveoc.jpg|thumb|left|板皮類([[ダンクルオステウス]](ダンクレオレステス)の骨格図。頑丈な頭甲と胴甲は[[蝶番]]状の関節によって連結される<ref name=Biodiv/>]]
板皮類は[[顎]](あご)に[[骨]]を備えた最初の[[脊椎動物]]である。真の[[歯]]はもたず、歯状の突起に変形した顎骨によって、獲物を効率よく[[捕食]]することが可能となっていた<ref name=Biodiv>『脊椎動物の多様性と系統』 pp.69-70</ref>。頭部から肩部にかけての胴体は頑丈な骨板(それぞれ頭甲・胴甲と称する)によって覆われ、板皮類の独特な外見を作り出している。この装甲は関節によって接続された複数の甲板からなり、種類によっては可動性をもつ。
 
77行目:
*** [[w:Groenlandaspididae|Groenlandaspididae 科]]
** [[w:Brachythoraci|Brachythoraci 亜目]]
**: [[ダンクルオステウス]](またはダンクレオステウス、ダンクレオレステス<ref>舟木嘉浩 他、『小学館の図鑑NEO 恐竜』、[[小学館]]、2002年、ISBN4-09-217211-7、p20などではダンクレオレステスと書かれている。</ref>、ディニクティス<ref>[[渡辺可久]]、『海のさかな』、[[岩崎書店]]、1996年、p36などではディニクティスと書かれている。</ref>)はナイフ状の顎骨をもつ強力な[[捕食者]]<ref>当時の海域においては[[頂点捕食者]]に君臨していた。</ref>で、少なくとも全長6mに達したとみられている。
*** [[w:Bunchanosteidae|Bunchanosteidae 科]]
*** [[w:Camuropiscidae|Camuropiscidae 科]]
*** [[w:Coccosteidae|Coccosteidae 科]] - [[コッコステウス]]
*** [[w:Dinichthyidae|Dinichthyidae 科]]
*** [[w:Dunkleosteidae|Dunkleosteidae 科]] - [[ダンクルオステウス]](またはダンクレオステウス、ダンクレオレステス<ref>舟木嘉浩 他『小学館の図鑑NEO 恐竜』、[[小学館]]、2002年、ISBN4-09-217211-7、p20などではダンクレオレステスと書かれている。</ref>、ディニクティス<ref>[[渡辺可久]]、『海のさかな』、[[岩崎書店]]、1996年、p36などではディニクティスと書かれている。</ref>
*** [[w:Mylostomatidae|Mylostomatidae 科]]
*** [[w:Panxiosteidae|Panxiosteidae 科]]