「立法議会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
6行目:
 
== 概要 ==
[[1789年]][[8月26日]]の[[人間と市民の権利の宣言|フランス人権宣言]]の原理は、その後の革命の急展開により修正を迫られた。[[平等主義]]の萌芽が慎重に取り除かれた[[1791年憲法]]では、人権宣言は冒頭に掲げられてはいるが、言論や身分的、あるいは経済的な自由の保証に留まって、[[ブルジョワジー]]の優位を確定するような方向で、議会や選挙制度にも制限が設けられた。同法においては、[[市民権]]は全フランス人が持つわけではなかった。[[参政権]]は「大きな社会的企業の株主たる」<ref name="yes">{{Harvnb|ソブール|小場瀬卓三|1953|loc=''上 p.133''}}</ref>能動的市民(男性)に限定された。受動的市民は「公権の形成に積極的に参加する」<ref name="yes"></ref>権利を持たないとされ、300万人とも言われる無産市民は[[選挙権]]・[[被選挙権]]を持たず、政治から排除された。土地改革も棚上げ状態で、2000万ともいわれる農民は最初から無視されていた。さらに[[間接民主制|代議制]]は二重の[[間接選挙|間接選挙制]]で、[[有権者]]が[[議員]]を選ぶ[[選挙人]]を選ぶという方式であり、選挙人となるにはさらに厳しい財産資格が設定されていた。このため当時のフランスの有権者は約430万人と人口の17%ほどとなり、選挙人に至っては5万人程度と推定され、それは人口の0.2%ほどに過ぎなかった<ref>{{Harvnb|中村|2003|loc=''p.15''}}</ref>。よって実際には、[[アンシャン・レジーム]]の頃の貴族や僧侶といった特権身分が独占していた政治参加の権利が、そのままブルジョワジーに入れ替わっただけでなく、身分制議会のときよりも'''有権者の数が減った'''という点においては[[民主主義]]の後退で、事実上、上流'''ブルジョワの政治独占'''を意味した<ref>しかしフイヤン派の分離に見られるように、そのブルジョワジーも立法議会では分裂していて、有効な立法活動や政権運営ができなかった。内閣はフイヤン派からジロンド派、さらにフイヤン派に戻るが、結局は総辞職に至るわけである</ref>。「旧体制の廃墟の上に[[自由主義]]原理を打ち立てた」と表現されるこの体制を、'''91年体制'''と呼ぶが、パリの[[サン・キュロット]]にとっては大いに不満の残る制度だった。
 
[[1791年]][[9月30日]]、[[憲法制定国民議会|立憲議会]]が目的を達して解散した時、議員[[マクシミリアン・ロベスピエール|ロベスピエール]]の提案により、法を作った者がその法の恩恵に預かるのはいかがなものかということで、立憲議員であった者は新議会にはなれないように決議されたが、結果的に[[10月1日]]に集まった立法議員はほぼすべてが新人議員という'''経験に乏しい議会'''となった。「国民議会」は継続されたが、議員を総入れ替えしたわけである。しかし未熟な政治は、いたずらに対立するばかりで、無計画の[[フランス革命戦争|戦争]]を起こしたり、[[党派主義]]による政治の停滞を招き、従来の財政再建といった宿題を解決できぬまま、戦況の悪化や、[[ルイ16世 (フランス王)|ルイ16世]]の[[拒否権]]乱発の前にさじを投げ、崩壊するに至った。空の国庫、暴落する為替通貨、[[アッシニア]]は紙同然となり、規律のない陸軍、士官のいない海軍、国内外の混乱と混沌が後には残された。これらが立法議会が1年も続かずに短命に終わった原因である。
50行目:
 
== 参考文献 ==
* {{Citation | last = 河野健二 | first =(編) | author-link =河野健二 | year =1989 | title =『資料フランス革命』 | publisher =[[岩波書店]] | isbn = 4-00-002669-0}}
* {{Citation | last=ソブール | first= アルベール| author2-link =小場瀬卓三| last2=小場瀬卓三 | first2=渡辺淳, (訳) | year =1953 | title = 『フランス革命』 | publisher =岩波新書 | volume=上}}
* {{Citation | last = マチエ | first=アルベール | author-link =アルベール・マチエ| author2-link =市原豊太 | last2=市原豊太|first2 = ねづまさし共訳 | year =1989 | title = 『フランス大革命 』 | publisher =岩波文庫 | volume=上・中}}
* {{Citation | last = 中村 | first =義孝 | year =2003 | title =『フランス憲法史集成』 | publisher =[[法律文化社]] | isbn = 4-589-02623-6}}
 
== 関連項目 ==