「同和利権」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Tribot (会話 | 投稿記録)
序ノ口 (会話 | 投稿記録)
「流布」とは「噂」「デマ」「風説」などのいかがわしい情報を暗示する非中立的な表現でPOV。
1行目:
{{半保護}}
{{出典の明記|date=2007年3月}}
'''同和利権'''(どうわりけん)とは、[[部落問題|被差別部落]]の環境改善対策として、巨額の予算が計上されてきた[[同和対策事業]]に関わる活動により、[[同和団体]]が[[政治家]]・役人・[[暴力団]]と結託し、[[公共事業]]に便乗して手に入れる、巨額の[[利権]]の総称として一部で流布れている言葉す語である。
 
本来の意味はこうした経済活動に関する[[詐欺]]・[[横領罪|横領]]などの[[経済犯罪]]として成立する行為を指すが、広義での同和利権は、教育現場への同和教材の大量販売など、犯罪としては成立しない経済的利益に関する行動や、たとえば公務員の[[選考採用|同和枠採用]]や[[同和加配]]など、経済行為を伴わない広い意味での同和団体の権力拡大行動も含めることがある。