「海兵隊 (日本)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
しまあじ (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
29行目:
海兵隊が廃止された際には、士官は、海軍士官として勤続するか、退職帰郷するか、陸軍士官に転職するか、各自の希望に沿った処置がされ、陸軍への転職者がかなり多数であった<ref name="海軍七十年史談250頁" />。
 
海兵士官学校は海兵隊廃止と共に閉校されたので、在学していた本科生は、[[海軍兵学校 (日本)|海軍兵学校]]生徒に編入されて、特別即成の教育を受けて、1876年(明治9年)12月に同校を卒業した<ref name="海軍七十年史談250頁" />。予科生徒も海軍兵学校に転学し、1881年(明治14年)9月10日に卒業した<ref name="海軍七十年史談251頁">[http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1062905/136 {{Cite book|author = 澤鑑之丞|date = 1942年|title = 海軍七十年史談|publisher = 文政同志社|page = 251}}]</ref>。海軍兵学校に転じた予科生徒には[[志摩清直]]もいた。海兵隊廃止後は、[[海軍陸戦隊]]が海兵隊に近い任務を担った。
 
在隊した著名人としては、[[田中穂積 (作曲家)|田中穂積]](明治6年5月31日に命5等鼓手<ref>アジア歴史資料センター、レファレンスコードA10110571800、12頁</ref>。後に海軍軍楽師([[准士官]])。)もいる。