「小山勉」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
新聞記事丸写しを修正
編集の要約なし
10行目:
[[香川県]][[坂出市]]出身。坂出東部中学校から[[香川県立坂出商業高等学校]]に進学し、[[1953年]]の[[全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会|全日本高校選手権]]で攻守の要としてチームを全国優勝に導いた。[[関西学院大学]]でも[[全日本バレーボール大学男女選手権大会|全日本大学選手権]]制覇に貢献。
 
大学卒業後は実業団の[[富士フイルム・プラネッツ|富士フィルム]]に加入し、ここでもチームの全国制覇に貢献<ref>[http://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20120703000145 訃報:小山勉氏(坂出出身)死去/バレー東京五輪で銅] 四国新聞 2012年7月3日閲覧</ref>。[[バレーボール全日本男子|全日本男子]]にも選出され、[[1964年]]の[[東京オリンピックにおけるバレーボール競技|東京オリンピック]]では銅メダル獲得に貢献。選手引退後は指導者に転じ、富士フィルム監督に就任
[[バレーボール全日本男子|全日本男子]]にも選出され、[[1964年]]の[[東京オリンピックにおけるバレーボール競技|東京オリンピック]]では銅メダル獲得に貢献。
 
[[1972年]](昭和47年)[[松平康隆]]の後を引き継いで[[バレーボール全日本男子|全日本男子]]監督に就任する。[[モントリオールオリンピックにおけるバレーボール競技|モントリオールオリンピック]]日本代表チームを率いたが、準決勝で[[ポーランド]]に敗れてオリンピック連覇を逸した。
 
その後、[[1988年]](昭和63年)の[[ソウルオリンピックにおけるバレーボール競技|ソウルオリンピック]]でも再び全日本男子を率いた。
 
ソウルオリンピック終了後には、松平康隆日本バレーボール協会会長の下で協会の常務理事、専務理事を務めた。