「日高国」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
34行目:
*明治15年([[1882年]])2月8日、[[三県一局時代#廃使置県|廃使置県]]にともない[[札幌県]]の所管となる。
 
== 国内の施設 ==
===寺院・神社===
蝦夷三官寺の一つとして[[文化 (元号)|文化]]年間に建立された[[等澍院]]が様似郡にある。
 
===神社===
神社は[[寛文]]9年創建の浦河神社、[[寛政]]10年ころ創建された[[義経神社]]、[[宝永]]3年に創建された様似郡の住吉神社など、下記の神社をはじめ[[江戸時代]]以前に創建されたものが多い。
 
48 ⟶ 50行目:
上記の社格は全て郷社以下である。日高国には県社以上の社格に列せられた神社は存在しない。
 
== 地域 ==
===郡===
以下の7郡で構成された。
 
59 ⟶ 62行目:
*[[幌泉郡]]
 
=== 江戸時代の藩 ===
==人口==
*[[松前藩]]、[[松前氏]](1万石各→3万石各)1599年-1799年・1821年-1855年(胆振全域)
;分領支配時の藩
*[[仙台藩]]、1869年-1871年(沙流郡の大部分)
*[[彦根藩]]、1869年-1871年(沙流郡の南東部)
*[[徳島藩]]、1869年-1871年(新冠郡)
*[[鹿児島藩]]、1869年(浦河郡、様似郡)
※分領支配時、上記の他寺社領や士族領があった。
 
===人口===
[[壬申戸籍|明治5年(1872年)の調査]]では、人口6574人を数えた。
 
== 日高国の合戦 ==
*[[コシャマインの戦い]]
*[[シャクシャインの戦い]]
 
== 脚注 ==