「ホンダ・シャドウ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Takoyashi (会話 | 投稿記録)
Takoyashi (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
45行目:
 
== 概要 ==
シャドウは主に北米向けクルーザー車両に使われるシリーズ商標ていた名前あったが[[19831986]]発売それまで生産されていた '''VT700CNV750カスタム''' から日本でも『を '''シャドウ''' 名称で発売し<ref>ホンダ二輪製品ニュミングス[http://www.honda.co.jp/news/1986/2860409s.html]</ref>、日本でもこの名称が使われるようになり、その後[[1986年]]に750ccの '''シャドウ''' が発売された。
 
== シャドウ(NV750カスタム) ==
[[1994年]]からは当時のホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチャリング(HAM)が生産していた '''シャドウ・アメリカン クラシック エディション(VT1100C2)'''を日本に輸入して正規発売しており、[[1998年]]発売の '''シャドウ エアロ''' まで輸入販売は続けられた。
シャドウの名称が使われる国内向けモデルとしては初代に当たるモデル。1982年12月17日に発売された '''[[ホンダ・NV#NV750カスタム|NV750カスタム]]''' の外観やフレームを一新した。搭載されるエンジンは現行の750ccモデルとは異なる挟み角が45度のものである。位相クランクを採用し、クルーザーモデルとしては非常に振動が少ないのが特徴。
 
== シャドウ400・750 ==
=== 概要 ===
[[ファイル:shadow400.jpg|thumb|right|250px|シャドウ400 2008年モデル(画像手前がカスタム・奥がクラシック)]]
'''シャドウ400・750''' 共に[[1997年]]に発売された。車体はほぼ共通で前輪17インチ・後輪15インチとなっている。当初はチョッパーとして販売されていた[[ホンダ・スティード|スティード]]存在したが、シャドウはクラシックタイプとして外装を派手にすることで同じクルーザータイプにおける住み分けを計っていた。が、後に前輪19インチで外装をシンプルにした '''シャドウ スラッシャー''' を[[2000年]]に発売し、ホンダのクルーザー車両はシャドウに統一されることになる。
 
搭載されるエンジンは、スティードに搭載されるものをベースに吸排気系の変更やワイドレシオのギアなどの採用で出力向上を果たしている。シャドウ750ではスティード600のエンジンのボア・ストロークを変更、ギアを4段から5段へと変更している。
[[2007年]]に750ccモデルが先行してエンジンにPGM-FI([[燃料噴射装置]])を搭載し環境規制に対応させたが、400ccクラスは[[2008年]]のモデルチェンジでPGM-FIの搭載と共に '''クラシック''' と '''カスタム'''(スラッシャーの後継、前輪21インチ)の2車種に細分化した。
 
その際、400ccモデルのエンジンは新設計とされ、低中速のトルクがより強調されている。これにより、400ccのクルーザーモデルとしては初めて、最大出力回転数の半分の回転数で最大トルクを出力するという、より本格的なアメリカンバイクらしいトルクフィーリングを獲得した。
=== 歴史 ===
[[1997年]]、'''シャドウ400・750''' 新規発売。後のモデルとは違いマフラーは一本出しである。
 
[[2000年]]、前輪19インチで外装をシンプルにした '''シャドウ スラッシャー''' および '''シャドウ スラッシャー750''' が発売される。ショートフェンダーの採用、ローダウンによりシート高は従来モデルより50mm低下、触媒内蔵のメガホン形状の2本出しマフラーを装備するなど、カスタム然とした個性的なスタイルであった。
 
[[2003年]]にはシャドウ750のみフルモデルチェンジが行われる。フレームの新設計でホイールベースが30mm延長され、シート高が15mm落とされた。シングルキャブレターの採用による燃費向上、外装の変更や、ホンダ独自の盗難防止気候H・I・S・Sを装備した。併せて型式番号とエンジン型式番号が変更(RC44、RC44EからRC50、RC50E)されている。
 
[[2008年]]、シャドウ750は[[1月]]にマイナーモデルチェンジ、シャドウ400は[[10月]]にフルモデルチェンジし、PGM-FIを搭載により環境性能を向上させた。シャドウ400は2車種に細分化され、大柄なフェンダーを装着する '''クラシック''' と、大径21インチのフロントタイヤと小さなフェンダーを装着し、シャドウスラッシャーの後継にあたる '''カスタム'''となった。400ccモデルのエンジンは新設計とされ、低中速のトルクがより強調されている。これにより、400ccのクルーザーモデルとしては初めて、最大出力回転数の半分の回転数で最大トルクを出力するという、より本格的なアメリカンバイクらしいトルクフィーリングを獲得した。全てのモデルにおいて、触媒を内蔵したテーパード(葉巻型)の二本出しマフラーが採用される。
 
[[2009年]]には750ccのバリエーションモデルとして '''シャドウ ファントム''' が発売された。この車両は外装を一部変更し塗装をブラックに統一している。また通常の750ccモデルにはABS仕様も追加された。通常仕様車のリアブレーキは機械式リーディング(ドラムブレーキ)だが、ABS仕様車のリアブレーキは油圧式ディスクブレーキとなっている。
 
== VT750S・400S ==
'''VT750S''' は[[2010年]][[3月]]に発売された。北米では '''SHADOW RS''' として発売されている車両で、車体は先代のシャドウをベースとしチェーン駆動の採用や外装の簡素化で大幅に重量を軽減させており、エンジン出力もカタログスペックではシャドウと異なっている。また車輪もシャドウファントム同様に前輪19インチ・後輪16インチに換装している。[[大型自動二輪車]]のビギナーを意識した車両となっており、販売価格は税込みで74万9,700円と抑え目に設定されている。
 
同年[[11月5日]]には '''VT400S''' を発売。車体は750と同一で、エンジンはシャドウ400シリーズからの流用となっている。
 
== 1100ccクラス ==
[[19941993年]]から当時のホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチャリング(HAM)が生産していた '''シャドウ・エース(VT1100C2)''' を日本に輸入し '''シャドウ アメリカン クラシック エディション(VT1100C2)'''を日本に輸入して正規発売しておりた。1,099cc[[1998年]]発売挟み角45度 '''シャドウ アロ''' まンジンはわずか2500rpm輸入販売は続けられた8.7kgmの最大トルクを発生させる
 
[[1998年]]には同じくHAM生産による '''シャドウ エアロ''' が300台限定で輸入販売された。ディープフェンダーや大型なヘッドライト、ティアドロップ型タンク、シーソー型チェンジペダルや大型ステップボードなどの採用で、よりクラシックなスタイリングを強調させたモデルである。
 
なお、日本において1100ccクラスのシャドウがシャドウ1100として発売されたこと無い。
 
== VT125シャドウ ==
[[ファイル:Honda Shadow Silver.jpg|thumb|VT125 シャドウ]]
VT125シャドウは、主にヨーロッパの初心者ライダー向けに生産されていた排気量125ccのクルーザーであり、日本に正規輸入はされなかった。エンジンはこの車両のために開発された水冷90°V型2気筒で、最大出力15hp/11,000rpmの高回転型である。このエンジンは[[ホンダ・XL1000バラデロ|バラデロ125]]にも採用されている。車体は125ccとは思えないほど大柄であり、また車重も乾燥重量145kgと重い。同クラスには[[ヤマハ・ビラーゴ|XV125 ビラーゴ]]、[[カワサキ・エリミネーター#ELIMINATOR(125cc)|エリミネーター125]]などが存在する
 
== 脚注 ==
<references/>
 
== 外部リンク ==