「Wikipedia:井戸端/history20140727」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Hman (会話 | 投稿記録)
西方 (会話 | 投稿記録)
55行目:
:::*了解。他の方との話はともかく、わたしと西方氏の話は[[ノート:ウイグル]]でしましょう。--[[利用者:ジャコウネズミ|ジャコウネズミ]]([[利用者‐会話:ジャコウネズミ|会話]]) 2012年7月25日 (水) 08:23 (UTC)
:::* わざわざその手法を選択する必要は無いでしょう。そもそも、それじゃあ本文で転記と断った上でリンクしてあるかと申しますと、それもなされていないのですから。また、今回のケースの場合、'''今から'''どうやって範囲を明確にするのか・・・どうしても本文でやるのであれば、本文の末尾に「y年m月d日hh時mm分ss秒(UTC)で行われた利用者:西方による編集はほにゃららのy年m月d日hh時mm分ss秒(UTC)版より転記したものです」と列挙するのでしょうか。この辺りにつきましても、皆さんのご意見を伺ってみてください(くれぐれも、ご意見はご意見として伺って下さい)。他言語版からの翻訳や、ページの分割の初版であれば、範囲は明らかであるため、それで問題とされない場合もあるかもしれませんね(この点、[[Wikipedia:ページの分割と統合]]では、範囲を明らかにするため一手順挟むことを推奨しています)。・・・当たり前ですが、世の中、原著作者の著作者人格権最大限尊重されるべきです。できるだけ、わかりやすくしましょう。もしこれまでの行いを恥じておられるのであれば、できるだけ確実で解りやすく適切で出来たら一般的なかたちに直せる様に、極力、ご配慮ください。版指定削除/特定版削除も選択肢のひとつでしょう。--[[利用者:Hman|Hman]]([[利用者‐会話:Hman|会話]]) 2012年7月25日 (水) 09:11 (UTC)
 
[[利用者:Hman|Hman]]さんの見解、ありがとうございます。「リンク」について、[[Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー]]、[[Wikipedia:著作権]]を読んでおりますがなかなかわかりずらいです。どうもここでいわれる「本文でのリンク」とは、版指定の履歴継承を本文で明記することではないように思われるのですが。リンクの意味ですが、[[Help:リンク]]ではウィキリンクについて「ウィキペディア内の他のページへの内部リンク」と定義しており、私が考えるものはこの内部リンクです。
 
また、[[Wikipedia:著作権問題#コピー&ペーストしたものを多少変えた記事・一部利用した記事について]]c)「単なる転載ではなく、再構成などがされているもの (元になった作品の表現の本質的な特徴が感得できれば、翻案であり、著作権(の一種の翻案件)侵害である可能性がある。感得できないほどに変更されていれば、複製や翻案にあたらない可能性がある)」がありましたが、これらの多くのケースは、ウィキペディア外のメディアからの転載の問題でした。
 
また、[[Wikipedia:履歴の不備に対する仮対処]]、および[[Wikipedia:履歴複製依頼]]でも分割と統合に関するものでした。
 
やはり、本件は[[Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー]]のなかで検討されることではないでしょうか。「本文でのリンク」について[[Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー#ウィキペディアにおける翻訳]]にはよりくわしく記載があり、「編集内容の要約欄に翻訳元の記事等へのリンクを張ることなど (要約欄でリンクを設置しなかった場合は言語間リンクまたは本文でのリンクも必要) により、上記の義務が満たされたと考えます」「翻訳元記事等の版を指定することを推奨します」とあります。
 
ここで、いまいちど[[Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー#ウィキペディア内別文書からの複製・改変]]に立ち戻りますと、「元記事へのリンクが必要です。履歴または本文中のリンクにより、4条1項2文J号の義務を満たします」とあります。ノートページをみましたが、過去にこの件での議論はないようです。
 
[[Wikipedia:クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 非移植]]を読んでおりますが、やはりこれも他メディアとの関連について言及されており、「原著作者」とは出典元の著者であるようです。
 
[[Wikipedia:五本の柱]]では「ウィキペディアの利用はフリーで、誰でも編集が可能です。すべての文章はクリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (CC-BY-SA)およびGNU Free Documentation License (GFDL)下にライセンスされており、これらに従って配布したり、リンクしたりすることができます。項目は誰でも変更可能で、どの個人も特定の項目を支配できない、ということを受け入れて下さい。したがって、あなたが投稿したどんな文章も予告なく編集される可能性がありますし、コミュニティによる再配布をとがめることもできません。著作権を侵害するようなものや、CC-BY-SAやGFDLと矛盾する方法でライセンスされているものを投稿しないようにしてください」とありますが、ここでいう著作権も、外部メディアからのものと思われます。また、この文言によって、ウィキペディアに執筆されたものは他の編集者による編集に開かれていることが明記されています。ほかに[[Wikipedia:記事の所有権]]もみましたが本件で私が確認したいことは書いて有りません。そうなると、やはり本件で話題となった加筆部分の著作権は、その時点で最終更新したものに帰属するということだと思います。
 
それで、そうでない場合なのですが、[[Wikipedia:ページの編集は大胆に]]には、「そもそも GFDLというライセンスを採用しているウィキペディアに投稿するということは「自分の文章が他人によって自由に編集、配布されることに同意する」ことを意味しています。」とあります。そうであればやはり記事間のコピー転載転記(元記事の該当箇所を削除する分割などではないもの)については、許されているのではないでしょうか?
 
このように[[利用者:ジャコウネズミ|ジャコウネズミ]]さんをはじめとされ、どうもいわれていることが、違うと考えざるをえません。すなわち、履歴継承があることが望ましいことはもちろんですが、履歴継承が不備である記事間のコピーについては、ウィキペディア外のものからの転載とは異なるのでなはいでしょうか?[[利用者:ジャコウネズミ|ジャコウネズミ]]さんは重大な「犯罪」とまで明言されておられますが、やはりそこまでいわれることはどうかと思われます。少なくとも、私のこれらの問題提起について、完全に納得したく思います。
 
[[Wikipedia:五本の柱]]では「ウィキペディアには、確固としたルールはありません。良い編集で満足を得るためにも、項目の編集や移動は大胆に行ってください。完璧さは要求されていません。また、台無しにすることについて心配しないでください。項目の過去の版は全部保存されているので、知らずにウィキペディアに損害を与えてしまったり、取り返しのつかないほど内容を破壊してしまう、といった心配はありません。しかし、あなたが書いたことは何であっても編集履歴上に後々まで残ることも忘れないでください。」とあり、履歴不継承が「取り返しのつかないほど」の「犯罪」であるかのようにいわれても、本当にそうなのか、やはり承諾しかねます。
 
これらの件についてもなお他の方からのご見解が拝聴できれば幸いです。
 
特定版削除の件については、上記の疑問が解決しだい、[[ノート:ウイグル]]にて検討いたします。--[[利用者:西方|西方]]([[利用者‐会話:西方|会話]]) 2012年7月25日 (水) 10:46 (UTC)