削除された内容 追加された内容
MondalorBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: en:Shingeki, fr:Shingeki
編集の要約なし
1行目:
'''新劇'''(しんげき)は、[[ヨーロッパ]]流の近代的な[[演劇]]を目指す[[日本]]の演劇を指す。旧劇([[歌舞伎]]を指す)、[[新派]](書生芝居の流れ)に対する言葉。当初翻訳劇を中心に始まり、歌舞伎や新派の[[商業演劇|商業主義]]を批判し、芸術志向的な演劇を目指した。
 
新劇の起こりは明治時代末期、[[坪内逍遥]]・[[島村抱月]]らの[[文芸協会]]や、[[小山内薫]]・[[市川左團次 (2代目)]]の[[自由劇場]]の活動に求められる。新劇運動が確立したのは、[[関東大震災]]後に作られた劇団[[築地小劇場]]の活動による。これは小山内薫・[[土方与志]]が開設したものである。やがてプロレタリア演劇運動が盛んになり、小山内の死後に築地小劇場も分裂。のちに国家の弾圧を受けた。
 
築地小劇場に続く劇団として[[文学座]](1937年結成)や[[俳優座]](1944年結成)があり、[[第二次世界大戦]]後には[[劇団民藝]](1950年結成)が創設された。戦後は地方でも、[[関西芸術座]](大阪、1957年結成)など劇団の創設が相次いだ。