「南無阿弥陀仏」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Resto1578 (会話 | 投稿記録)
m cl (改名にともなう修正)
編集の要約なし
1行目:
{{Buddhism}}
'''南無阿弥陀仏'''(なむあみだぶつ、'''南無阿弥陀佛'''、'''南無阿彌陀佛''')とは、「[[南無]]」は'''namo'''(sanskrit)の音写語で「わたくしは[[帰依]]します」と意味し、「[[阿弥陀如来|阿弥陀仏]]」は、その[[サンスクリット語]]の「無量の寿命の大仏(amitaayus)」「無量の光明の仏(amitaabha)」の「はかることのできない」という部分の'''amita'''(sanskrit)を略出したものである。『[[一遍聖絵]]』には「なもあみたふ」と表記されているので、[[鎌倉時代]]には「なもあみだぶ」と[[発音]]していたようである。また、現在の天台宗では、古儀に則り「なもあびたふ」と唱えることが多い(「なむあみだぶつ」と唱える場合もある)
 
阿弥陀仏は、みずからの名号を称える者を[[浄土]]に[[往生]]せしめると[[本願]]に誓い、[[衆生]]の積むべき往生行の功徳のすべてを代って完成し、これを名号('''南無阿弥陀仏''')に収めて衆生に[[回向]]している。