削除された内容 追加された内容
MerlIwBot (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる 追加: pt:Mudança de nome
31行目:
 
==本名でない場合==
{{see also|変名}}
[[芸名]]、[[ペンネーム]]、[[ハンドルネーム]]、[[ニックネーム]]などの変更は、特に公的な申請や手続は必要ないので、人気の出ない芸能人などが頻繁に芸名を変更する、すなわち改名する例がしばしば見受けられる。またそれなりに知名度のある芸能人などでも、運気の上昇を狙って改名する場合がある。この他、師弟関係の解消や所属していた[[芸能事務所]]からの離脱などから与えられた芸名の返上を求められて芸名の改名を迫られたケースは少なくない。かつて[[戦中]]は[[英語]]を含む調の芸名が[[敵性語]]であり時勢にそぐわないとされたり、宮家・忠臣を揶揄するなどの理由で「軽佻浮薄」とされ、芸名を強制的に改名させられたケースもある。
 
これまた、改名同時に同時に宣伝効果なども期待されて為であわれことも多い。ただし、それまでの名前と新しい名前に何らかの関連性がないと、同一人物だと分かってもらえない可能性があるので、[[漢字]]を変える、漢字表記を仮名表記に(もしくはその逆もあり得る)改めるなどの程度に留まる事が多い。最近では「[[藤岡弘、]]」「[[本田美奈子.]]」「[[サンプラザ中野くん]]」等のように記号を用いる場合もある<ref>尚、例示した「藤岡弘、」及び「本田美奈子.」は記号は読まず、「ふじおかひろし」「ほんだみなこ」と読む。</ref>。こうした改名は日本人だけに留まらず、[[プリンス (ミュージシャン)|プリンス]]、[[T-ARA]](日本デビュー当初)などは読み方不明の固有の[[シンボルマーク]]を用いていた時期があった。このような改名の理由について、本人から確たる説明がなされないことも多いが、[[自己顕示]]による行為であると思われ考えものは多い
 
芸名の改名の場合は、次のような例もある。
*芸能活動について一旦[[引退]]ないし休止し、ジャンルを変えて復帰した場合([[相原勇]]、[[我修院達也]]、[[華原朋美]]、[[戸田恵子]]、[[夏川りみ]]、[[益戸育江]]など)
*[[漫才師]]が[[ピン芸人]]になり、漫才風の名前から変える([[上岡龍太郎]]、[[上沼恵美子]]など)
*他人の忠告で変える、もしくは改名を命じられる([[モンキッキー]]、[[鵯来留夫]]、[[ディック・ミネ]]など)
*結婚と同時を機会に芸名を変更する([[松任谷由実]]、[[岸谷香]]、[[岩崎宏美|益田宏美]]など)
*[[落語家]]・[[歌舞伎|歌舞伎俳優]]などが名跡を襲名する([[三遊亭圓楽 (6代目)|三遊亭圓楽(旧名:楽太郎)]]、林家[[林家正蔵 (9代目)|正蔵(旧名:こぶ平)]]・[[林家三平 (2代目)|三平(旧名:いっ平)]]兄弟など)
*改名の多い有名人([[石村知子]]<ref>以前は芸名で活動していたが2回改名、現在は本名名義で声優活動を継続。</ref>([[声優]])、[[五木ひろし]]、[[せんだみつお]]、[[渡辺鐘|桂三度]]など)
45 ⟶ 46行目:
また[[スポーツ選手]]等の場合、本名での登録から[[ニックネーム]]での[[登録名]]に変更する場合がある。
 
[[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]では、得てして本名が長く、本国でも通称での登録が普通に行われている競技文化がある[[ブラジル]]人選手を例として、ニックネームでの登録は原則として認められていない。ただし[[双生児|双子]]の選手などは紛らわしいしファンも区別するために登録されている苗字以外で呼ぶ事が多いのでニックネームでの登録を認めるように主張している者もいる。なお現在も、ユニフォームに名前を表示する際は通称でも構わない<ref>[[横浜FC]][[三浦知良]]のユニフォームにはKAZU(カズ)、途中入団した[[三浦淳宏]]は先述のカズと名字が同じということもあるが、ニックネームのATSU(アツ)で表示されている。</ref>。
 
変わった例としては、[[1962年]]に[[プロ野球]]の[[大毎オリオンズ]]に在籍した[[フランク・マンコビッチ]]という投手が、[[放送禁止用語]]等の配慮からフランク・マニー(マニーは愛称)という登録名にされたケースがある。
 
==団体・法人名==