「ペーパードライバー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
矛盾した文章と職業差別っぽい文章を除去
UA-E51 (会話 | 投稿記録)
13行目:
[[日本]]では[[公共交通機関]]の充実している大都市圏(特に[[首都圏 (日本)|首都圏]]、[[京阪神|京阪神都市圏]])においては自動車を所有しなくても日常生活に支障を来たす事は少ないことから、自家用車を所有していない者はさして珍しくなく、運転免許証が[[身分証明書]]として便利であるとか、[[資格]]として取得しておけば就職に有利に働く、などといった理由で免許の取得こそしたものの、それきり自動車を運転する機会がない者もいる。
 
一部の[[芸能人]]や[[プロフェッショナルスポーツ|プロスポーツ]]の選手などでは、職業上の[[契約]]などの都合により自動車の運転が許されないという者もいる。特に芸能人については[[交通事故]]、とりわけ[[対人事故]]の加害者となることは、たとえ円に示談が成立したとしてもスキャンダル扱いとなりしばらくの間は活動の大きな支障となるため、[[ドラマ]]の[[ロケーション撮影|ロケ]]などの業務上の必要から運転免許の取得・更新はさせても、[[プライベート]]での自動車の運転は認めない姿勢を取る[[芸能事務所]]もある<ref>{{Cite news|date=2010-05-08|url=http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/celebrity/388480/|title=芸能人の交通事故多発の原因は? 制作費削減、スター不在影響|publisher=産経新聞|accessdate=2011-02-14}}</ref>。また、芸能人やスポーツ選手など著名人が運転中に交通事故を起こしたことをきっかけに所属する事務所やチームから自動車の運転を禁止された事例もある<ref>一例:{{Cite news|date=2010-06-05|url=http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/06/05/03.html|title=二宮和也が衝突事故、「嵐」全員運転禁止に|publisher=スポーツニッポン|accessdate=2011-02-14}}</ref>。[[日本相撲協会]]では[[1985年]]に当時[[前頭]]の[[水戸泉政人|水戸泉]]が交通事故を起こしたのを機に、所属する[[力士]]の自動車運転を全面的に禁止する規則を定め現在に至っており、すなわち運転免許を持つプロの力士は全員ペーパードライバーということになっている<ref>その後の力士の交通事故の事例としては、[[2000年]]に当時[[前頭]]の[[闘牙進|闘牙]]が運転中の乗用車に、赤信号無視で無理に道路を横断しようとした歩行者が衝突し死亡する事故が起きている。</ref>。
 
日本におけるペーパードライバーの具体的な人数を示す統計は2010年現在ない。[[財団法人]]全日本[[交通安全協会]]が[[1995年]]10月中旬に全国18都道府県で実施した運転頻度に関するアンケート調査によると、回答者3,162人に対して「運転しない」と回答した者が94人(全体の3%)、「年2~3回」と回答した者が54人(全体の1.7%)となっている<ref>{{PDFlink|[http://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/dai25/25siryou14.pdf 国土交通省資料]}} - 道路関係4公団[[民営化]]推進委員会事務局の要求に応じて[[国土交通省]]が2002年10月21日付で示した資料</ref>。