削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
10行目:
|カタカナ=タイワン グアンフージエ
}}
 
'''台湾光復節'''(たいわんこうふくせつ)は、[[台湾]]の記念日で、[[日本統治時代 (台湾)|台湾における日本の統治]]が終わったことを記念する日である。
 
== 解説 ==
[[日清戦争]]での[[清|清朝]]の敗北により、[[下関条約]]([[1895年]][[4月17日]]調印)によって、台湾は[[清|清朝]]から[[日本]]に割譲され、その統治下に編入された。そして、[[第二次世界大戦]]での日本の敗北を受け、[[ポツダム宣言]]([[1945年]][[9月2日]]調印)に則って、[[1945年]][[9月9日]]に[[中華民国]]は[[南京市|南京]]で日本軍の降服を受諾し、[[10月25日]]に[[台北市|台北]]で台湾における降服を受諾する式典を行い、中華民国が台湾を接収した。
 
中華民国は、これをもって台湾が「中国」に「返還」されたとの立場をとっている。{{要出典範囲|しかし、[[日本国との平和条約]]([[1951年]])により正式に割譲を受けたのではないため、国際法上の裏づけを持たない一方的宣言にすぎないとする見方もある。逆に、ポツダム宣言を「台湾を領有する政府が、日本から中華民国に入れ替わった」裏づけになっているという見方もある。|date=2012年8月}}
 
== 降服式典 ==
[[1945年]][[10月25日]]、「中国戦区台湾省降服受諾式典」は午前11時に[[台北公会堂]]において実施された。降服側は[[日本]]の[[台湾総督府]]であり、[[陳儀]]を代表とする中国戦区([[総軍]])に権限が委譲された。同日、[[台湾省行政長官公署]]が正式運用を開始し、旧[[台北市役所]](現在の[[行政院]]跡)に設けられた。
 
主な臨席者
* 陳儀、[[葛敬恩]]、[[柯遠芬]]、[[黄朝琴]]、[[游弥堅]]、[[宋斐如]]、[[李万居]]([[国民政府]]代表)
* [[林献堂]]、[[陳炘]]、[[林茂生]](台湾代表)
* [[安藤利吉]]、[[諫山春樹]](日本代表)
 
この日を記念し、翌年8月台湾省行政長官公署の命令により、式典が行なわれた10月25日を「台湾光復節」と定めた。[[2001年]]の週休二日制の導入後は、光復節は休暇を伴わない記念日となっている。1995年、台湾光復50周年を記念した、10元記念硬貨や記念切手が発行された。また、2010年10月25日から11月21日まで、台湾省政府は台湾光復65周年特別展を開催した。
 
== 関連項目 ==
* [[台湾光復]]
* [[光復節 (韓国)]]
{{taiwan-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:たいわんこうふくせつ}}
[[Category:各国の祝日]]
[[Category:台湾の社会]]
[[Category:10月の記念日]]
{{taiwan-stub}}
 
[[en:Retrocession Day]]
[[ko:광복절 (타이완)]]