「ローマン・コンクリート」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m r2.7.2+) (ロボットによる 変更: bar:Remischa Beton
編集の要約なし
11行目:
 
強度が高く、強度発生までの時間が短いため、[[軍事]]面での応用や研究も行われている<ref>[http://wired.jp/wv/2009/11/06/%E3%80%8C%E8%B6%85%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%8D%EF%BC%9A%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%AE%E7%9F%B3%E3%81%A8%E3%80%81%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E3%81%AE/ 「超コンクリート」:ピラミッドの石と、米軍の最新研究]WIRED</ref>。[[鉄道]]の[[枕木]]、[[下水]]管、[[滑走路]]や[[石]]造りの建築物の補修など、広範囲の用途で試験的に使われ始めている。
=== パンテオン ===
ローマの[[パンテオン]]はローマン・コンクリート建築として有名であり、内径43m、天窓の直径9mという巨大建築物である。BC25年に創建された後火事で焼失し、[[ハドリアヌス]]帝時代に別の形で再建される。
材質は単層のローマン・コンクリートではなく、上に行くに従って軽くなる6層構造である<ref>『ローマ「完成」への道』p46 NEWTON SPECIAL
2003年9月号</ref>。
:①基礎・・[[凝灰岩]]と砕石
:②1階・・凝灰岩と[[石灰岩]]の2種の砕石
:③2階(窓がある)・・凝灰岩の砕石と[[レンガ]]片
:④円蓋下部・・レンガ片
:⑤円蓋中部・・凝灰岩の砕石とレンガ片
:⑥円蓋上部・・凝灰岩の砕石と[[軽石]]
 
 
== ピラミッド コンクリート説 ==