「将棋倒し」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Jpeifily (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
25行目:
なお、人の密度が中密度で起きやすく転倒が線状に起こるものを「将棋倒し」、超過密状態で起き転倒が塊状に拡大するものを「群衆雪崩」と区別する考え方もある<ref>『新訂 災害救助』竹内吉平、近代消防社</ref>。
 
2001年7月21日に、[[兵庫県]][[明石市]]のJR[[朝霧駅]]前歩道橋で花火大会の見物客11人が死亡し、247人の負傷者を出す将棋倒し事故([[明石花火大会歩道橋事故]])が発生した際、4日後の7月25日付けで[[日本将棋連盟]]が同事故の報道に「将棋倒し」の表現を利用しないよう報道機関に要望を提出した<ref>[http://web.archive.org/web/20010728064908/http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010725/dom/16010000_jijdomx055.html 「将棋倒し」使わないで=明石の事故で日本将棋連盟が要望] - (時事通信)</ref>。
以後[[日本放送協会|NHK]]は「人が折り重なって倒れ…」との表現に改めている。また[[民間放送|民放]]などでは使用を少し控える程度であったが、最近ではあまり使用されなくなった。