「パンチョ・ビリャ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
RedBot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.2) (ロボットによる 変更: el:Πάντσο Βίγια
Xapones (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
5行目:
|説明=
|通称=パンチョ・ビリャ
|生地=[[デュドゥランゴ州]]サンン・デル・リオラ・コヨータダ
|生年=[[1878年]][[6月5日]]
|没地=[[チワワ州]]
21行目:
 
=== 生まれ ===
彼は[[ドゥランゴ州|デュランゴ州]]サンン・デル・リオのラ・コヨータダで、大農園で働くインディオ系の[[小作農]]の息子として生まれた。父親は彼が幼少時に死に、母と二人の妹、二人の弟と暮らしていたが、16歳の時に農園主と衝突し[[チワワ州]]で山賊に加わった。警官隊との銃撃戦で山賊の首領が死ぬと、彼はその名「フランシスコ・ビリャ」を名乗るようになり、山賊を率いることとなった。彼は追い剥ぎから家畜泥棒まで及ぶ犯罪のために数回捕らえられたが、コネを通じて安全に釈放された。
 
その後ビリャは盗んだ家畜を売り払っていた経験を生かし、食肉・屠殺業を営んでいたが、チワワ州の財務行政官{{仮リンク|アブラム・ゴンサレス|en|Abraham González}}に出会い、革命運動に加わることになる。ゴンサレスは[[ポルフィリオ・ディアス]][[大統領]]の独裁に反対する[[フランシスコ・マデロ]]の支持者で、彼はビリャに基礎的な教育を施し、その目を政治に向けさせた。このときから生涯の終わりまで、ビリャは自身の使命を人々のための革命で戦うことと考えるようになった。
 
=== 革命 ===
[[1911年]]3月にビリャはマデロを支持し、ディアスの連邦軍との{{仮リンク|シウダフアレスの戦い (1911年)|en|Battle of Ciudad Juárez (1911)|label=シウダフアレスの戦い}}に加わった。5月末にはディアスが大統領を辞任、国外逃亡し11月にはマデロが選挙の末大統領に就任する。翌年の3月に解放軍のメンバーだった{{仮リンク|パスクル・オロスコ|en|Pascual Orozco}}が反乱を起こし、ビリャは義勇兵を指揮し[[ビクトリアーノ・ウエルタ]]将軍の元でオロスコ軍と戦う。オロスコは9月に[[アメリカ合衆国|アメリカ]]に亡命するが、その戦いのさなかの6月、ビリャはウエルタの命令で逮捕され、処刑の命が下される。ビリャはマデロ大統領の命令で処刑が延期され、陸軍刑務所に収監されたが同年末には法廷書記官カルロス・ハウレギの手助けで脱獄しアメリカの[[アリゾナ州]]に逃亡する。
 
[[1913年]]2月にウエルタは[[クーデター]]を起こし、マデロを殺害、大統領に就任した。当時チワワ州の知事だったゴンサレスはウエルタによって逮捕、殺害された。ビリャは自分の理解者がウエルタによって殺害されたことで彼に対する復讐心を燃やした。
 
ウエルタのクーデターに反対する動きが、[[コアウィラ州]]知事[[ベヌスティアーノ・カランサ]]を筆頭に起こった。ビリャは彼の元に集まった兵達と共に革命軍に加わり、カランサを第一統領とする「護憲軍」が結成された。ビリャは8月にはアセンシオンを出て南に向かい、ナサス湖畔での会議で「護憲軍北部師団」の司令官となる。このころ、[[ジョン・リード]]が北部師団と行動を共にしている。同年10月に、ビリャは奇策によって米国との国境の要衝[[シウダ・フアレス]](フアレス市)を占領、11月には反撃するウエルタ政府軍をフアレス市近郊のティエラ・ブランカで破り、ひきつづき州都チワワ市を占領してチワワ州全域を解放した。翌年4月には鉄道の要衝トレオンを攻略。ウエルタは7月に退陣し、[[スペイン]]に亡命した。同月にカランサが暫定大統領に就任するが、既成の体制を維持しようと旧支配層との妥協を図ったカランサに対し革命勢力は反発、ビリャは「メキシコ国民に対する宣言」を発表する。
 
10月に革命軍の代表者によるアグアスカリエンテス会議が開催され、{{仮リンク|エウラリオ・グティエレス|en|Eulalio Gutiérrez}}が臨時大統領に指名されるがカランサはこれに反発。ビリャは正規軍の総司令官に任命される。両者は各地で戦火を交えるが、その隙の[[11月26日]]、[[エミリアーノ・サパタ]]の率いるサパタ派が[[メキシコシティ]]を無血占領、[[12月7日]]ビリャ、サパタ、グティエレスの三者会談でサパタ派がメキシコシティを防衛することで合意した。グティエレスはカランサと秘密交渉を行い、ビリャによって処刑指令が出されるが逃亡する。