「栽弘義」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
4行目:
高校球児時代は[[沖縄県立糸満高等学校|糸満高校]]野球部に所属。[[全国高等学校野球選手権大会|夏の甲子園]]第40回大会県予選準決勝で[[沖縄県立首里高等学校|首里高校]]と対戦して敗れ(首里高校は沖縄県勢初の甲子園出場を果たす)選手としては甲子園出場はできなかった。その後[[中京大学]]へ進学して指導者としての道を目指す。
 
大学卒業後、[[沖縄県立小禄高等学校|小禄高校]]に赴任し、[[日本の高校野球|高校野球]]監督としてのキャリアをスタートさせる。[[沖縄県立小禄高等学校|小禄高校]]時代は県大会優勝果たしたものの、宮崎県代表との代表決定戦(当時は一県一代表制ではなかった)に敗れ、[[阪神甲子園球場|甲子園]]大会出場はならなかった。
 
1971年に[[沖縄県立豊見城高等学校|豊見城]]に転任し、[[第47回全国選抜高等学校野球選手権大会|1975年]]の春に初めて甲子園出場を果たす(ただし、このときは家庭の事情で高校進学が遅れて19歳となっていた部員をベンチ入りさせるため、彼を監督とし、自らは背広を着て部長として指揮をとった)。この大会では、大会初日に登場し、いきなり優勝候補でその年の夏に優勝した[[千葉習志野市立習志野高等学校|習志野]]を破るなど旋風を巻き起こし、ベスト8に進出したが、準々決勝で[[東海大学付属相模高等学校|東海大相模]]を相手に、1-0とリードした9回裏2死ランナーなしの場面から逆転負けを喫する。その後、[[沖縄県立豊見城高等学校|豊見城]]では、[[赤嶺賢勇]]、[[石嶺和彦]]ら率いて擁し、春夏合わせて6回甲子園に出場したものの、ベスト8の壁は破れなかった。
 
その後、学区制が採用されて選手を集めにくくなったこと、グラウンドその他の設備の不十分さなどから限界を感じ、1980年、特殊学校のため全県から選手を集められ、学校が所有する広大な敷地を自由に使う許可を出してくれた[[沖縄県立沖縄水産高等学校|沖縄水産]]に転任した。
 
転任後数年は[[興南中学校・高等学校|興南]]の後塵を拝したものの、[[第66回全国高等学校野球選手権大会|1984年]]夏に初出場を果たす(ただし、このときは栽謹慎中だったため、コーチが監督代行として指揮をとった)と、その後は1985年に入学した[[上原晃]]の活躍も加わり、1988年まで5年連続で夏の甲子園に出場するなど、黄金時代を築いた。沖縄水産でもなかなかベスト8の壁はやぶれなかったが、[[第70回全国高等学校野球選手権大会|1988年]]で初めてベスト4に進出すると、[[第72回全国高等学校野球選手権大会|1990年]]・[[第73回全国高等学校野球選手権大会|1991年]]に2年連続で決勝戦に進出、沖縄県勢として悲願の全国制覇は惜しくもならなかったが、2回の準優勝を果たした。
[[沖縄県立豊見城高等学校|豊見城]]や[[沖縄県立沖縄水産高等学校|沖縄水産]]を率いて[[阪神甲子園球場|甲子園]]大会には春夏合わせて17回出場。
 
しかし、1992年に不祥事のため夏の沖縄県大会出場を辞退して以降、成績が下降線をたどり、結果として、1991年夏の準優勝以後は、春夏合わせて出場4回にとどまった(勝利は[[第68回全国選抜高等学校野球選手権大会|1996年]]春の1勝のみ)。
しかし[[第73回全国高等学校野球選手権大会|1991年夏の甲子園]]大会で、当時3年生エースだった[[大野倫]]への常軌を逸脱した[[大野倫#第73回全国高校野球選手権決勝戦|酷使の起用]](右肘の骨折を知りながらも無理矢理投球を命令)は、各所から批判を浴びた(これについては夏の大会前に控え投手が故障で投げられなくなったため投手のできる選手が大野一人になってしまいやむを得ない状況であった。秋の国体にも出場したが、当然のことながら大野は投げられる状態ではなく他の選手が代役として登板した)。また当時、「[[アッコにおまかせ!]]」の中継が沖縄で行われたが、島民が野球中継に釘付けで中継場所に殆ど人が集まらないという珍事があった。
[[新垣渚]]をはじめ有力選手をそろえたことで期待された1998年も、春夏とも初戦敗退に終わり、結局、この年が栽にとって最後の甲子園出場となった。
 
[[沖縄県立豊見城高等学校|豊見城]]や[[沖縄県立沖縄水産高等学校|沖縄水産]]を率いて[[阪神甲子園球場|甲子園]]大会には春夏合わせて17回出場(+部長として1回)
 
しかし[[第73回全国高等学校野球選手権大会|1991年夏の甲子園]]大会で、当時3年生エースだった[[大野倫]]への常軌を逸脱した[[大野倫#第73回全国高校野球選手権決勝戦|酷使の起用]](右肘の骨折を知りながらも無理矢理投球を命令)は、各所から批判を浴びた(これについては夏の大会前に控え投手が故障で投げられなくなったため投手のできる選手が大野一人になってしまいやむを得ない状況であった。秋の国体にも出場したが、当然のことながら大野は投げられる状態ではなく他の選手が代役として登板した)。また当時、「[[アッコにおまかせ!]]」の中継が沖縄で行われたが、島民が野球中継に釘付けで中継場所に殆ど人が集まらないという珍事があった。
 
[[2002年]]に保健体育教諭を務めていた沖縄水産を定年退職。その後も監督を務めた。