「RAI国立交響楽団」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Dr jimmy (会話 | 投稿記録)
議論停止のためテンプレート除去
m編集の要約なし
4行目:
初代首席指揮者は[[フランク・シップウェイ]]。2001年からは[[ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス]]に引き継がれ、[[2009年]]には[[ユライ・ヴァルチュハ]]がその任に着いた。また名誉指揮者として[[エリアフ・インバル]]や[[ジェフリー・テイト]]が就任しており、また客演指揮者として[[ジャナンドレア・ノセダ]]も名を連ねている。レコーディングは[[ズービン・メータ]]が指揮した『[[椿姫 (オペラ)|椿姫]]』があるほか、各種テレビ放送の出演も多い。
 
そもそもの成り立ちはトリノに最初の交響楽団が創設された1931年までさかのぼる。その後ローマ、ミラノ、ナポリに交響楽団が、ナポリには[[アレッサンドロ・スカルラッティ室内]]の名前を冠した管弦楽団もつくられた。
 
これらのオーケストラには客演した指揮者としては[[ヴィットリオ・グイ]]、[[ヴィルヘルム・フルトヴェングラー]]、[[ヘルベルト・フォン・カラヤン]]、[[アントニオ・グァルニエリ]]、[[イーゴリ・ストラヴィンスキー]]、[[レオポルド・ストコフスキー]]、[[セルジュ・チェリビダッケ]]、[[カルロ・マリア・ジュリーニ]]、[[マリオ・ロッシ]]、[[フランコ・カラッチオーロ]]、[[ロリン・マゼール]]、[[トーマス・シッパーズ]]、[[ズービン・メータ]]、[[ヴォルフガング・サヴァリッシュ]]などの名指揮者が名を連ねる。
 
またイタリア生まれの[[クラウディオ・アバド]]、[[リッカルド・シャイー]]、[[リッカルド・ムーティ]]、[[ジュゼッペ・シノーポリ]]などにとっても、これらのオーケストラでデビューを飾ることが登竜門のひとつとなっていた。