削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
11行目:
もっとも一般的な I²C バスのモードは、100kbit/s の標準モード (standard mode) と 10kbit/s の低速モード (low-speed mode) だが、クロック周波数はゼロまで下げても構わない。
ノード数の拡大と高速動作が可能な 400kbit/s のファーストモード (Fast mode) や 3.4Mbit/s の高速モード (High Speed mode) の追加と、10bit アドレス空間などの機能拡張が行なわれている。
 
v.3 2007/6/19<br>
First mode plus (Fm+)を追加<br>
通信速度を従来のFirst mode (Fm) 0~400kbit/s から 0~1000Kb/s に向上させるための条件を規格化。<br>
 
v.4 2012/2/13
Ultra first mode (UFm)を追加<br>
通信速度を 0~5000Kb/s に高速化させるため物理層をオープンコレクタ出力からCMOS出力に変更。<br>
予約アドレスから不要な CBUS address / Hs-mode master code が reserved に変更され general call address / START byte / 10-bit slave addressing のみ対応。<br>
 
== 改訂 ==
31 ⟶ 22行目:
 
また、2004年8月に特許が失効しており、現在はロイヤリティフリーである。
 
v.3 2007/6/19<br>
First mode plus (Fm+)を追加<br>
通信速度を従来のFirst mode (Fm) 0~400kbit/s から 0~1000Kb/s に向上させるための条件を規格化。<br>
 
v.4 2012/2/13
Ultra first mode (UFm)を追加<br>
通信速度を 0~5000Kb/s に高速化させるため物理層をオープンコレクタ出力からCMOS出力に変更。<br>
予約アドレスから不要な CBUS address / Hs-mode master code が reserved に変更され general call address / START byte / 10-bit slave addressing のみ対応。<br>
 
== 応用 ==