「紀年法」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
「戦前」は私年号に含まれていない。他、加筆。
編集の要約なし
10行目:
また、一部の紀年法を除き、紀元・元号共に[[元年]]を[[0年]]でなく「1年」として考える。即ち、紀元からの経過年数を表す[[基数詞|基数]]年([[満年齢|満]])ではなく、[[序数詞|序数]]年([[数え年|数え]])として数える。
 
紀年法は、元年と1年経過するごとに加算する原則があるのみで、いつを年始にするかは定義しない。これに対し[[暦法]]、月や太陽の運行に従って1か月ごとの日数を定めてから1年の長さと年始日を定義する。つまり年月日で[[暦]]を表すには紀年法と暦法の方が必要となる。また、[[改元]]により新しい紀年法を採用した日が必ず元日になるとは限らず、あるいは暦の月日が不連続となることがある。

紀年法や暦法はそれぞれに「○○歴」と呼称されるため混同されることがある。西暦は、かつて紀年法として西紀という言葉で区別されていたが、やがて暦法の西暦と混同されどちらも西暦とよばれている。暦法としての西暦はグレゴリオ暦を指すが、紀年法としての西暦はキリスト紀元である。
 
==各地域の紀年法==