「冪対象」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Sillycrown (会話) による ID:44576403 の版を取り消し
3行目:
 
== 定義 ==
''C'' は[[積 (圏論)|二項積]]を持つ圏とし、''Y'', ''Z'' は ''C'' の対象とする。指数対象 ''Z''<sup>''Y''</sup> は [[関手]] &mdash;&thinsp;&times;&thinsp;''Y'' から ''Z'' への[[普遍射]]として定義することができる(この ''C'' から ''C'' への手 &mdash;&thinsp;&times;&thinsp;''Y'' は対象 ''X'' を ''X'' &times; ''Y'' へ写し、射 &phi; を &phi;&thinsp;&times;&thinsp;id<sub>''Y''</sub> へ写すような手である)。
 
この定義を陽に述べるならば以下のようになる。評価射
11行目:
で次の図式
[[File:ExponentialObject-01.png|center|指数対象の普遍性]]
を[[可換図式|可換]]とするものが一意的に存在するときに言う。''C'' の各対象 ''Z'' に対して指数対象 ''Z''<sup>''Y''</sup> が存在するならば、''Z'' を ''Z''<sup>''Y''</sup> へ写す手は、手 &mdash; &times; ''Y'' の[[右随伴]]となる。この場合、[[射集合]] (hom-set) の間の自然な全単射
:<math>\mathrm{Hom}(X\times Y,Z) \cong \mathrm{Hom}(X,Z^Y)</math>
が取れる。