削除された内容 追加された内容
MilesHand (会話 | 投稿記録)
+
MilesHand (会話 | 投稿記録)
 +- 
7行目:
== 出典 ==
『[[文選 (書物)|文選]]』の「順乎天而'''享'''其運、応乎人而'''和'''其義」から。
 
== 享和期におきた出来事 ==
 
=== 死去 ===
* 元年: [[本居宣長]](享年71)
* 3年: [[前野良沢]](享年80)
 
== 西暦との対照表 ==
42 ⟶ 36行目:
|ユリウス暦||[[1804年|1804]]/1/30||2/29||3/29||4/28||5/27||6/25||7/25||8/23||9/22||10/21||11/20||12/20||
|}
 
 
== 享和期におきた出来事 ==
* 享保元年([[1801年]]): [[富山元十郎]]等が[[得撫島]]に「天長地久大日本七属島」という標柱を建立。
* 享保2年([[1802年]]): 江戸幕府が[[蝦夷奉行]](後の[[箱館奉行]])を設置。
* 享保2年([[1802(1802]])、): [[十返舎一九]]によって[[東海道中膝栗毛]]が表されの初刷り開める
 
=== 死去 ===
* 享和元年([[1800年]]): [[本居宣長]](享年71)
* 享和3年([[1802年]]): [[前野良沢]](享年80)
 
== 関連項目 ==
* [[寛政の改革]]
* 享保2年([[1802年]])、 [[十返舎一九]]によって[[東海道中膝栗毛]]が表され始める。
* [[化政文化]]
 
 
{{日本の元号|[[寛政]]|[[文化 (元号)|文化]]|きようわ}}