削除された内容 追加された内容
+cat
Nekosuki600 (会話 | 投稿記録)
m サブスタブからスタブに昇進させます。今後も精進するよーにってか。
1行目:
'''単色光'''(たんしょくこう)とは、一定の[[波長]]のみからなる[[光]]のこと。[[プリズム]]などの[[分光器]]によって分解されず、通過の前後での見た目が変化しない
 
光には波長(周波数)があり、その波長によって異なる色を持つ。普通の光にはさまざまな波長のものがまざっている。[[プリズム]]などの[[分光器]]によって分解することによって、さまざまな波長の光がまざっていることが確認できる。
 
単色光は、一定の波長の光以外は含まれない(厳密には、ほとんど含まれない)光のことであり、さまざまな特殊な性格を持つ。たとえば[[レーザー光]]は単色光であり、単一の周波数のみで構成されているため、波長が揃うとエネルギーの集中などの現象を起こす(この性格を[[コヒーレンス]]と呼ぶ)。
 
日常的には、街灯や高速道路の照明として使われることが多い[[ナトリウムランプ]]のオレンジ色の光が、比較的単色光に近い。単色光の下では多様な色を感じることができず、カラーの印刷物などを見てもオレンジ色の濃淡のモノクロのように見える。これも、ナトリウムランプの光が単色光に近いものだからである。
 
==関連項目==
6 ⟶ 12行目:
[[Category:光|たんしよくこう]]
[[Category:色|たんしよくこう]]
{{substubstub}}