「台湾語」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Haotou.zs (会話 | 投稿記録)
HATA A. K. (会話 | 投稿記録)
180行目:
 
=== 日本語由来の語彙 ===
なお、台湾語の語彙には日本統治時代に流入した日本語起源の語彙がいくつかある。たとえば、ou-ji-sang = 「おじさん」。しかし日本語と違って軽蔑のニュアンスは少ない。と言うのは昭和前期において「おじさん」は単に中年男性をさす言葉であり、それがそのまま台湾に移入されたのに対し、平成における日本の「おじさん」は意味が変化して軽蔑的な意を含むようになったため{{要出典|date=2012年10月}}、両者の意味がずれてしまったのである。ou-ba-sang = 「おばさん」も同様だが、この語は台湾では家政婦的な意味合いとして使われることが多い。これは統治時代、日本人家庭において家政婦を「おばさん」と呼んだ事に端を発していると思われる。もっとも、平成の日本語においても、「おじさん」「おばさん」という言い方が必ずしも軽蔑の意を含んでいることはなく、敬意を込めて使用されることもあることは勿論である。khong-nia-kuh = 「こんにゃく」、lou-lai-bah = 「ドライバー」、ou-leng = 「おでん」など。
 
==== 台湾語で発音する語彙 ====