「写真編集」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
82.46.206.212 (会話) による ID:44849602 の版を取り消し
2行目:
[[ファイル:Retouche-set.jpg|thumb|right|写真編集にかつて使われていた道具]]
 
'''写真編集'''(しゃしんへんしゅう、[[英語|英]]: '''Photo editing''' )とは、[[アナログ]]/[[デジタル]]を問わず[[写真]]画像を[[修正]]する技法を意味する。'''フォトレタッチ'''([[英語|英]]: '''Photo retouch''' )とも。これを職業とする人を[[レタッチャー]]という。写真編集することで誰かを騙そうとする意図がある場合、これを'''[[改竄]]'''(かいざん)と呼ぶ。
 
== デジタル写真編集の種類 ==
デジタル編集では、[[デジタルカメラ]]などで撮影した[[写真]]を直接[[コンピュータ]]に取り込む。デジタル写真がない場合、[[リバーサルフィルム]]、[[ネガフィルム]]、印画紙に焼き付けられた写真を[[イメージスキャナ]]で[[デジタイズ]]する。[[ストック写真]]データベースを利用することもできる。コンピュータ、[[ペンタブレット|グラフィックスタブレット]]、デジタルカメラの出現により、写真編集という用語は[[暗室]]での作業とコンピュータ上の作業の両方を指すようになった。写真編集は一般に非常に微妙なもの([[色調]]や[[コントラスト]]の修正など)だが、大胆な編集(頭と体を挿げ替えたり、サインを書き換えたり)もある。画像編集ソフトウェアは各種効果を適用したり様々な技法で画像を改変したりできる。場合によっては、写真編集後の結果は編集前と比較すると似ても似つかない画像となっていることがある。
 
===代表的な写真編集ソフトウェア===
:*[[Adobe Photoshop]]
:*[[Adobe Photoshop Elements]]
:*[[GIMP]]
:*[[Corel Paint Shop Pro]]
:*[[Corel PHOTO-PAINT]]
:*[[PhotoImpact|Ulead PhotoImpact]]
:*[[Microsoft Photo Editor]] ([[Microsoft Office]])
:*[[PictBear]]
:*[[Pixelmator]]
:*[[PhotoFiltre]]
:
===RAWデータ現像処理ソフトウェア===
:*[[Capture One]]([[フェーズワン|Phase One]]、日本語版発売元:[[DNPフォトルシオ]])
:*[[Adobe Photoshop Lightroom]]([[アドビシステムズ]])
:*[[Aperture]]([[アップル社]])- [[Mac OS X]]専用。
:*[[CaptureNX]]([[ニコン]])
:*[[SILKYPIX|SILKYPIX Developer Studio]]([[市川ソフトラボラトリー]])
:*[[DxO Optics Pro|DxO Optics Pro]]([[:en:DxO Labs|DxO Labs]]、日本語版発売元:[[ソフトウェア・トゥー]])
:*[[Digital Photo Professional]]([[キヤノン]])
 
===過去の商用ソフトウェア===
:*[[Micrografx]] [[Picture Publisher]]
:*[[Macromedia]] [[xRes]]
:*[[Live Picture]]
 
== 歴史 ==
74 ⟶ 48行目:
画像の改竄は日常茶飯事となりつつあり、そのために一般大衆は常に提示された写真が本物かどうかを疑うようになってきた。[[スーザン・ソンタグ]]は "[[:en:On Photography|On Photography]]"(1977年、邦題は『写真論』)の中で、写真における客観性および客観性の欠如を論じている<ref>{{cite book | last = Sontag | first = Susan | authorlink = スーザン・ソンタグ | year = 1977 | title = On Photography | page = 4}}</ref>。雑誌においてはPhotoshopを使った写真編集は普通に行われており、日々リアリティの構築がなされていて、現実と虚構を区別することは難しくなりつつある。
 
== フォトショッピング ==
== 呼称 ==
[[ファイル:Photomontage (Forggensee Panorama) -2.jpg|thumb|400px|16枚の写真をデジタル画像として[[光学合成|合成]]し、本当の[[ランドスケープ|景色]]であるかのように見せたもの。[[Adobe Photoshop]] を使用している。]]
'''フォトレタッチ'''([[英語|英]]: '''Photo retouch''' )とも。「フォトレタッチ」(Photo retouch)は[[和製英語]]で、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]では'''[[フォト]][[リタッチ]]'''([[英語|英]]: '''Photo retouch''' 、'''[[:en:Retouching|Retouching]]''')と表現する。日本では、これを職業とする人を[[レタッチャー]]ということもあるが、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]では、これを職業とする人を[[リタッチャー]]という。また、「フォトレタッチ」という呼称が定着する以前は「写真編集」や、「加筆」などと呼ばれており、現在でもそのように表現する人も少なくはない。
 
'''フォトショッピング'''とは、写真のデジタル編集を指す[[俗語]]である<ref>{{cite book| title = Undead Theories: Constructivism, Eclecticism And Research in Education| url = http://books.google.com/books?id=gIl5hit-RywC&pg=PA146&dq=photoshopping+intitle:Undead+intitle:Theories+intitle:Constructivism&ei=77zURub_J5rOogKg9cXQBw&sig=-7YR8abA00kq1S3LRocZm0o08xo | first = David| last = Geelan| page = 146| isbn = 9-077-87431-3| year = 2006| publisher = Sense Publisher| quote = And with digital photography, there is also the possibility of photoshopping – digitally editing the representation to make it more aesthetically pleasing, or to change decisions about framing.}}</ref><ref>{{cite book| title = Medical Records for Attorneys| author = Laurence M. Deutsch| publisher = ALI-ABA| year = 2001| url = http://books.google.com/books?id=8QqrCPzDnxAC&pg=PA382&ots=mbIEh8GnA-&dq=photoshopping+shopping&sig=Dj3HcBjSIlSocpmFm3XW8yFCLEg }}</ref><ref>{{cite web | url = http://dictionary.reference.com/browse/photoshop | title = Photoshop Definition | work = Dictionary.com |accessdate=2010-08-03}}</ref>。[[Adobe Photoshop]]に由来する用語であるが、同様の画像編集ソフトとしては [[Paint Shop Pro]]、[[CorelDRAW|Corel PHOTO-PAINT]]、[[GIMP]] などもある<ref>{{cite book| title = Computer Graphic Artist| first = Edward| last = Rodriguez| page = 163| isbn = 8189940422| year = 2008| publisher = Netlibrary | quote = The term photoshopping is a neologism, meaning "editing an image", regardless of the program used.| url = http://books.google.com/books?id=K9RF1eCK3ccC&pg=PT127}}</ref>。Photoshop の発売元である[[アドビシステムズ]]はこのような用法を好ましく思っていない<ref>{{cite web | url = http://www.adobe.com/misc/trade.html#photoshop | title =Proper use of the Photoshop trademark | accessdate = 2007-03-25| date = 2006年6月21日| publisher = Adobe Systems Incorporated}}</ref>。[[商標の普通名称化]]を懸念していると思われる。<!-- このため、一部の人々はこれを'''フォトチョッピング''' (photochopping) と呼んでいる。 -->
 
アドビの思惑に反して ''photoshop'' は動詞としても普通に使われるようになり、写真を編集・合成したり、色調を調整することを指すようになっている<ref>{{cite web | url = http://www.macworld.com/2000/08/bc/28photoshop/ | title = Photoshop: It's Not Just a Program Anymore | first = David | last = Blatner | date = August 1, 2000 | work = Macworld |accessdate=2010-08-03}}</ref><ref>{{cite book | chapterurl = http://safari.adobepress.com/0321336585/ch02 | publisher = Peachpit Press | title = Graphic Design Portfolio-Builder: Adobe Photoshop and Adobe Illustrator Projects | date = August 15, 2005 | isbn = 978-0-321-33658-3 | chapter = Photoshop Essentials }}</ref>。
 
ポップカルチャーでは、''photoshopping'' は[[フォトモンタージュ]]を[[ジョーク]]に使うことと関係付けらることがある。それは例えば [[:en:fark.com|fark.com]] に見られるような画像や [[MAD (雑誌)|MAD]]誌に見られる画像である。フォトショッピングされた画像は[[ミーム]]的に[[電子メール]]などを媒体として広まっていく<ref>{{cite web | url = http://www.wired.com/culture/lifestyle/news/2001/11/48342 | title = Photoshop: It's All the Rage | work = Wired Magazine | author = Jenn Shreve | date = November 19, 2001 |accessdate=2010-08-03}}</ref><ref>{{cite web | title = The Photoshopping of the President | author = Corrie Pikul | work = Salon.com Arts & Entertainment | url = http://archive.salon.com/ent/feature/2004/07/01/photoshop/index_np.html | date = July 1, 2004 |accessdate=2010-08-03}}</ref>。有名な画像としては、''[[:en:Helicopter Shark|サメとヘリコプター]]'' がある。これは[[ナショナルジオグラフィック協会]]の 'Photo of the Year' であるとしてかなり広く流布したが、デマであることが明らかとされた<ref>{{cite news | url = http://news.nationalgeographic.com/news/2002/08/0815_020815_photooftheyear.html | title = Shark "Photo of the Year" Is E-Mail Hoax | work = National Geographic News | accessdate = 2006-05-20 | first1 = Stentor | last1 = Danielson | first2 = David | last2 = Braun | date = March 8, 2005}}</ref>。
 
== 脚注・出典 ==
91 ⟶ 71行目:
* [[フォトモンタージュ]]
* [[画像編集]]
* [[グラフィックソフトウェア]] - いわゆる[[フォトレタッチツール]]に関して
* [[視覚芸術]]
* [[写真]]
* [[史料批判]]
*[[グラフィックソフトウェア]]
*[[ペイントソフト]]
 
== 外部リンク ==