削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''官営幌内鉄道'''(かんえいほろないてつどう)は、かつて[[北海道]]に存在した[[鉄道事業者]]。[[工部省]]の運営。
#redirect[[幌内鉄道]]
 
後の[[手宮線]](1987年廃止)・[[函館本線]][[南小樽駅]]~[[岩見沢駅]]間・幌内線(1987年廃止)などを建設したが、[[1889年]]に[[北海道炭砿鉄道]]に路線を譲渡して消滅した。
 
この鉄道は、日本初の[[新橋駅]](汐留駅)~[[横浜駅]]([[桜木町駅]])間鉄道などが[[イギリス]]様式、[[九州鉄道]]が[[ドイツ]]様式で建設されたのに対し、[[アメリカ合衆国|アメリカ]]様式で建設された。
 
そのため、「フラグストップ」(列車に乗る場合、駅に置かれた旗を上げておいて機関士に知らせ、旗が立っていない場合は通過させる[[鉄道駅]])や[[国鉄7100形蒸気機関車|7100形]](弁慶・義経・静など)などといった、アメリカの西部開拓期を思わせるような車両設備が多く使われていた。
 
{{rail-stub}}
 
[[Category:かつて存在した日本の鉄道事業者|かんえいほろないてつとう]]
[[Category:北海道|かんえいほろないてつとう]]
[[Category:三笠市|かんえいほろないてつとう]]