「長岡移動電話システム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Buwer (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
14行目:
|演奏所=所在地と同じ
|送信所=新潟県長岡市今朝白1-8-18<br />長岡DNビル屋上
|中継局=栃尾 (20W)<br />山古志 (5W)<br />寺泊 (5W)<br />小国 (20W)<br />和島 (5W)<br />大積 (3W)<br />中之島 (15W)<br />与板 (1W)<br />山本山 (20W)<br />小木城 (3W)
 
|可聴範囲=長岡市、[[見附市]]、[[小千谷市]]、[[出雲崎町]]
|公式サイト=http://fmnagaoka.com/fm/
}}
31 ⟶ 32行目:
 
[[2005年]](平成17年)4月、[[2006年]](平成18年)1月、[[2010年]](平成22年)3月の市町村合併により長岡市域が拡がったため、2007年(平成19年)12月1日に栃尾地区と山古志地区に中継局を設置した。それにより近隣コミュニティ局との混信の可能性が出たことから、これに先立つ同年11月20日より、周波数を「長岡まつりFM」時代からの76.4MHzから80.7MHzへと変更した。また、[[2008年]](平成20年)[[12月]]より寺泊地区、小国地区、和島地区、大積地区、2010年(平成22年)[[2月]]より中之島地区、同年[[3月]]より与板地区、[[2011年]](平成23年)2月に山本山(川口地区)の中継局が開局した。
また、[[2011年]][[4月]]に中之島中継局が5Wから15Wに増力されて[[見附市]]が放送エリアに加わり、同年12月には山本山中継局が1Wから20Wに増力されて[[小千谷市]]が放送エリアに加わった。[[2012年]](平成24年)3月には小木城中継局が開局し、[[出雲崎町]]が放送エリアに加わった。これにより、送信所・中継局の数は全国のコミュニティ放送局の中では最も多い11局となっている
 
[[2009年]](平成21年)9月1日から、[[緊急警報放送]]の運用を開始した<ref>{{Cite web|date=2009-08-01|url=http://www.soumu.go.jp/soutsu/shinetsu/sbt/hodo/h21/090831-5.html|title=緊急警報放送をFMラジオで受信可能 ~ 長岡市のコミュニティ放送局で運用を開始 ~|publisher=[[信越総合通信局]]|accessdate=2012-07-29}}</ref>。