「Irシステム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Fromm (会話 | 投稿記録)
2011年4月28日 (木) 07:46時点における版
編集の要約なし
6行目:
 
従来の「VTRシステム」「AVコンピュリンク」などとの大きな相違点は「テレビ側からの録画信号を赤外線リモコン信号に変換して録画機のリモコン受光部(リモートセンサー)に送信する」ことである。従来の(録画機側における)[[Gコード]]やフリーセット予約は不要で、デジタルチューナーに搭載の[[Gガイド]]から録画したい番組を瞬時に選択できる。なお[[ソニー]]製は「'''AVマウス'''」、東芝製は「'''ビデオナビ'''」という名称をそれぞれ用いている。
 
== 近年の動向 ==
現在は従来型アナログ接続より高画質・高音質で録画出来、接続・操作も(従来型アナログ接続より)簡単な「[[HDMI]]」連動(ビエラリンクなど)へ移行している事からIrシステムの需要は低下。2010年以降製造の薄型テレビはIrシステム端子を廃止。加えてモニター出力端子も廃止されたため、従来型アナログ録画機によるデジタル放送録画は出来なくなった(現行の薄型テレビは上位モデルにアナログ音声出力端子と光デジタル出力端子が搭載されるのみ)。
 
さらにBDレコーダーにおいてもアナログAV入力端子は(トリプルチューナーの)上位モデルにのみ搭載され(Wチューナー・シングルチューナーの)普及モデルはアナログAV入力端子非搭載のため、ビデオテープからHDD/BDへダビングする場合は注意が必要([[S端子]]と[[D端子]]は2011年モデルを最後に全廃され、現行モデルはコンポジット映像端子のみ搭載)。
 
== 関連項目 ==