削除された内容 追加された内容
19行目:
 
== 機能 ==
島・岬や湾入などにより遮蔽された[[地形]]は、しばしば天然の良港と呼ばれる。近代に入ってからは、防波堤・[[岸壁]]といった構造物や掘り込み式港湾などの建設技術が著しく向上し、天然の地形に恵まれない場所でも大規模な港湾が造られている。英語の"Harbour"は、[[古英語]]の軍隊 "here" をかくまう "beorg" という意味合いに由来しておりを持ち、船舶が安全に停泊できる港という避難港的な意味合いが強い。そしてそれは、港湾として求められる最も重要な機能でもある。
 
[[旅客]]の乗降や[[貨物]]の[[荷役]]・[[保管]]といった水陸輸送の転換機能、すなわち、[[ターミナル]]機能も港湾の重要な機能である。そのため、港湾には船舶の係留のみならず、貨物の荷さばきと保管、旅客の乗降、港湾から後背地への陸上輸送などを行うための施設が整備されている。英語"port"の語源は、古代ローマの[[ラテン語]]の「運ぶ」を意味する"portare"である。そして運び入れたり運び出す場所をport(門)と呼ぶようになり、[[都市]]・[[国家]]間の[[輸送]]の門である港湾の意味に転じた。すなわち、port には水陸輸送の転換場所という意味合いが強い。
 
これらの他の港湾の機能としては船舶へ[[水]]・[[燃料]]・[[食糧]]・船用品などを補給する運航援助機能などがある。