「古今亭志ん生」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''古今亭 志ん生'''(ここんてい しんしょう)は、[[落語家]]の[[名跡]]。5代目の死後は空き名跡となっている。
 
特に5代目は高名で、[[昭和]]以降の現代[[落語]]にいて「最高の名人の一人」と位置けられるほど、非常に評価が高い。また5代目が最高峰の人と崇められており、かつ継承の最有力候補と見られてい5代目志ん生の実子[[古今亭志ん朝|3代目古今亭志ん朝]]が襲名せずに亡くなったためか、現在では継承者が現れず、断絶状態にある。一般的に'''志ん生'''と言えば5代目を指すていない
 
*[[古今亭志ん生 (初代)|'''初代''' 古今亭 志ん生]] - 元は[[三遊亭圓太]]。俗称、清吉。通称「八丁荒らしの志ん生」
*[[古今亭志ん生 (2代目)|'''2代目''' 古今亭 志ん生]] - 元は初代[[古今亭今輔|初代古今亭今輔]]。本名、福原 常蔵。
*[[古今亭志ん生 (3代目)|'''3代目''' 古今亭 志ん生]] - 元は[[雷門助六|5代目[[雷門助六]]。一時期古今庵志ん生、古今庵雷門を名乗る。本名、小瀬 岩松。通称「軍鶏の志ん生」
*[[古今亭志ん生 (4代目)|'''4代目''' 古今亭 志ん生]] - 元は[[金原亭馬生|6代目[[金原亭馬生]]。本名、鶴本 勝太郎。通称「鶴本の志ん生」
*[[古今亭志ん生 (5代目)|'''5代目''' 古今亭 志ん生]] - 元は7代目金原亭馬生。本名、美濃部 孝蔵。長男は[[金原亭馬生 (10代目)|10代目金原亭馬生]]。次男は[[古今亭志ん朝|3代目古今亭志ん朝]]。
 
{{人名の曖昧さ回避}}