「アンドレ・ゴベール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: it:André Gobert
テンプレート追加
1行目:
{{テニス選手
[[ファイル:1912 André Gobert.JPG|thumb|right|アンドレ・ゴベール]]
|選手名(日本語)=アンドレ・ゴベール
{{MedalTop}}
|写真=Gobert.jpg
{{MedalCountry|{{FRA}}}}
|写真サイズ=230px
|写真のコメント=アンドレ・ゴベール
|選手名(英語)=André Gobert
|フルネーム(英語名)=Henry Maurice André Gobert
|愛称=
|国籍={{FRA}}
|出身地=同・パリ
|居住地=
|誕生日={{生年月日と年齢|1890|9|30|no}}
|没年日={{死亡年月日と没年齢|1890|9|30|1951|12|6}}
|死没地=同・パリ
|身長=
|体重=
|利き手=左
|バックハンド=片手打ち
|デビュー年=
|引退年=
|ツアー通算=
|シングルス=
|ダブルス=
|生涯通算成績=
|シングルス通算=
|ダブルス通算=
|生涯獲得賞金=
|全豪オープン=
|全仏オープン=優勝(1911・20)
|ウィンブルドン=
|全米オープン=
|優勝回数=
|全豪オープンダブルス=
|全仏オープンダブルス=優勝(1920)
|ウィンブルドンダブルス=優勝(1911)
|全米オープンダブルス=
|ダブルス優勝回数=
|全豪オープン混合ダブルス=
|全仏オープン混合ダブルス=優勝(1911)
|ウィンブルドン混合ダブルス=
|全米オープン混合ダブルス=
|混合ダブルス優勝回数=
|シングルス最高=
|ダブルス最高=
| medaltemplates =
{{MedalSport|男子 [[テニス]]}}
{{MedalGoldMedalCompetition|[[ストオリンピックホルムテニス競技|オリンピック|1912]]|シングルス・室内競技}}
{{MedalGold|[[ストックホルムオリンピック|1912 ストックホルム]]|ダブシングルス<br/>室内競技}}
{{MedalGold|[[ストックホルムオリンピック|1912 ストックホルム]]|ダブルス<br/>室内競技}}
{{MedalBottom}}
}}
'''アンドレ・ゴベール'''('''André Gobert''', [[1890年]][[9月30日]] - [[1951年]][[12月6日]])は、[[フランス]]・[[パリ]]出身の男子[[テニス]]選手。フルネームは ''André Henri Gobert'' (アンドレ・アンリ・ゴベール)という。フランスのテニス界の黎明期を築いた名選手のひとりとして、最初期の[[全仏オープン|全仏選手権]]で男子シングルス2勝・男子ダブルス1勝・混合ダブルス1勝を挙げた。ゴベールは[[ウィンブルドン選手権]]やオリンピックでも活躍し、[[1911年]]のウィンブルドン選手権男子ダブルスで[[マックス・デキュジス]]とペアを組み、同選手権で史上初のフランス人優勝者になった。[[1912年]]の[[ストックホルムオリンピック|ストックホルム五輪]]でも、テニスの「室内競技」で男子シングルス・男子ダブルスの金メダルを獲得した。
 
== 来歴 ==
アンドレ・ゴベールは20歳の時、[[1911年]]の[[全仏オープン|全仏選手権]]で男子シングルス・混合ダブルスの2部門を初制覇した。男子シングルス決勝では[[モーリス・ジェルモー]]([[1882年]] - [[1958年]])を破り、混合ダブルスでは[[マルグリット・ブロクディス]]([[1893年]] - [[1983年]])とペアを組んで初優勝した。当時の全仏選手権は、出場資格がフランス人選手のみに限定され、選手のフルネームや準優勝者、試合結果の正確な記録が残っていないものが多い。男女・混合ダブルスの場合は、当時の大会記録は優勝ペアしか残されていない。そのため、ゴベールが初優勝した試合結果も欠落している。この年、フランス人選手たちが初めて[[1911年ウィンブルドン選手権|ウィンブルドン選手権]]に遠征した。ゴベールと[[マックス・デキュジス]]は、男子ダブルス決勝で[[ジョシア・リッチー]]&[[アンソニー・ワイルディング]]組を 9-7, 5-7, 6-3, 2-6, 6-2 で破り、[[フランス]]人のテニス選手として最初のウィンブルドン優勝者になった。翌[[1912年ウィンブルドン選手権|1912年]]の遠征で、ゴベールは男子シングルスの「チャレンジ・ラウンド」決勝まで進出したが、[[アーサー・ゴア]]に 7-9, 6-2, 5-7, 1-6 で敗れ、大会前年優勝者ワイルディングとの「オールカマーズ・ファイナル」進出を逃した。男子ダブルス決勝でも、ゴベールとデキュジスは[[ハーバート・ローパー・バレット]]&[[チャールズ・ディクソン]]組に 6-3, 3-6, 4-6, 5-7 で敗れて2連覇を逃している。
 
[[1912年]]の[[ストックホルムオリンピックにおけるテニス競技|ストックホルム五輪]]では、テニス競技は通常の屋外競技に加えて「室内競技」(オリンピック記録では“Indoor Courts”と記載)の2種類が実施された。ゴベールが男子シングルス・ダブルスの金メダルを獲得したのは「室内競技」部門である。男子シングルス決勝では、ゴベールは[[イギリス]]代表の[[チャールズ・ディクソン]]を 8-6, 6-4, 6-4 のストレートで破って優勝した。男子ダブルスでは[[モーリス・ジェルモー]]とペアを組み、決勝で地元[[スウェーデン]]の[[カール・ケンペ]]&[[グンナー・セッターウォール]]組に 4-6, 14-12, 6-2, 6-4 で競り勝った。この変則的な方式の大会では、屋外競技は男子シングルス67名、男子ダブルス31組で優勝を争ったのに対して、室内競技は男子シングルス25名、男子ダブルス11組の戦いであった。室内競技は前回の[[ロンドンオリンピック (1908年) におけるテニス競技|1908年ロンドン五輪]]でも実施されたが、ロンドンとストックホルムの2大会のみで廃止された。
 
[[1914年]]に[[第一次世界大戦|第1次世界大戦]]が勃発し、各種のスポーツ競技大会も戦争のため開催が中断された。[[1918年]]11月の世界大戦終結後、全仏選手権の再開は[[1920年]]までかかった。終戦後に再開した最初の大会で、ゴベールは男子シングルス決勝で[[マックス・デキュジス]]を 6-3, 3-6, 1-6, 6-2, 6-3 で破り、9年ぶり2度目の優勝を飾る。翌[[1921年]]、ゴベールはウィリアム・ローレンツとペアを組み、全仏選手権の男子ダブルスで初優勝した。それまで長年の間、全仏の男子ダブルスはデキュジス&ジェルモー組が君臨を続け、2人は[[1904年]]から[[1920年]]までの間に10勝を挙げていた。全仏選手権が国際大会となり、フランス人以外の選手たちにも出場資格が与えられた[[1925年全仏選手権 (テニス)|1925年]]が、ゴベールの最後の全仏出場になる。この時は第16シードからベスト8まで勝ち進んだが、[[インド]]のシドニー・ヤコブとの準々決勝を途中棄権した。[http://www.fft.fr/rolandgarros/pdfpalmares/hommes1925_fra.pdf] フランスのテニス界の黎明期を築いたアンドレ・ゴベールは、[[1951年]][[12月6日]]に[[パリ]]で61歳の生涯を閉じた。
 
[[1914年]]に[[第一次世界大戦|第1次世界大戦]]が勃発し、各種のスポーツ競技大会も戦争のため開催が中断された。[[1918年]]11月の世界大戦終結後、全仏選手権の再開は[[1920年]]までかかった。終戦後に再開した最初の大会で、ゴベールは男子シングルス決勝で[[マックス・デキュジス]]を 6-3, 3-6, 1-6, 6-2, 6-3 で破り、9年ぶり2度目の優勝を飾る。翌[[1921年]]、ゴベールはウィリアム・ローレンツとペアを組み、全仏選手権の男子ダブルスで初優勝した。それまで長年の間、全仏の男子ダブルスはデキュジス&ジェルモー組が君臨を続け、2人は[[1904年]]から[[1920年]]までの間に10勝を挙げていた。全仏選手権が国際大会となり、フランス人以外の選手たちにも出場資格が与えられた[[1925年全仏選手権 (テニス)|1925年]]が、ゴベールの最後の全仏出場になる。この時は第16シードからベスト8まで勝ち進んだが、[[インド]]のシドニー・ヤコブとの準々決勝を途中棄権した。[http://www.fft.fr/rolandgarros/pdfpalmares/hommes1925_fra.pdf] フランスのテニス界の黎明期を築いたアンドレ・ゴベールは、[[1951年]][[12月6日]]に[[パリ]]で61歳の生涯を閉じた。
== 主な成績 ==
* [[全仏オープン|全仏選手権]]  男子シングルス:2勝(1911年・1920年)/)/男子ダブルス:1勝(1921年)/)/混合ダブルス:1勝(1911年)
* [[ウィンブルドン選手権]]  男子ダブルス:1勝(1911年)
* オリンピック  [[ストックホルムオリンピックにおけるテニス競技|1912年ストックホルム五輪]]:室内競技、男子シングルス・男子ダブルス金メダル
 
== 参考文献 ==
* 全仏オープン公式メディア・ガイド、1995年版  (1924年以前の記録は、全仏オープン公式サイトでもリンク切れになった)
* [[ランス・ティンゲイ|Lance Tingay]], “''100 Years of Wimbledon''” (ウィンブルドンの100年史) Guinness Superlatives Ltd., London (1977) ISBN 0-900424-71-0  [ウィンブルドン選手権の成績。ゴベールの生没年月日も、本書に掲載]
 
== 外部リンク ==
{{commonscat|André Gobert}}
* [http://www.itftennis.com/shared/medialibrary/pdf/original/IO_3821_original.PDF アテネオリンピックテニス・メディアガイド]  (英語、全146ページのPDFファイル)
* {{Davis Cup|10003540|アンドレ・ゴベール}}
* {{ITF|m|10003540|アンドレ・ゴベール}}
* {{SportsReference|go/andre-gobert-1}}
* [http://etext.lib.virginia.edu/toc/modeng/public/TilTenn.html ローンテニスの芸術(英語)]  [[ビル・チルデン]]の著書。第14章の最初にゴベールが登場する。
== 参考文献 ==
* 全仏オープン公式メディア・ガイド、1995年版 (1924年以前の記録は、全仏オープン公式サイトでもリンク切れになった)
* [[ランス・ティンゲイ|Lance Tingay]], “''100 Years of Wimbledon''” (ウィンブルドンの100年史) Guinness Superlatives Ltd., London (1977) ISBN 0-900424-71-0 [ウィンブルドン選手権の成績。ゴベールの生没年月日も、本書に掲載]
 
{{ウィンブルドン男子ダブルス優勝者 (オープン化以前)}}