「機甲師団」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Uaa (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''機甲師団'''(きこうしだん)とは、[[戦車]]部隊を中心に、戦車に随伴する[[自動車化歩兵|自動車化]]・[[機械化歩兵|機械化]]された[[歩兵]]部隊、同じく自動車化された[[工兵]]・[[砲兵]]・[[偵察]]・通信などの諸[[兵科]]の部隊から構成される[[師団]]のこと。[[第一次世界大戦]]後に塹壕戦から運動戦への戦術開発の結果、[[第二次世界大戦]]で真価を発揮した電撃作戦の主体となった。機甲とは、機械化装甲の略称として第二次世界大戦前から使用されており、現在[[陸上自衛隊]]でも使用されている用語である。対応する表現は{{Lang-en-gb|'''Armoured Division'''}}、{{Lang-en-us|'''Armored Division'''}}、{{Lang-de|'''Panzerdivision'''}}である。{{要出典範囲|[[ドイツ国防軍]]部隊に対しては'''戦車師団'''もしくは'''装甲師団'''、西側連合軍部隊には'''機甲師団'''、ソ連軍部隊は'''戦車師団'''と訳し分けされることが多い|date=2012年12月}}が、書籍・雑誌の出版社・著者・訳者によって表記は異なる。第二次世界大戦当時、米英軍では歩兵師団は既に自動車化されていた。現代では先進国の場合、歩兵師団と言えども多数の戦車を配備され、歩兵も[[装甲兵員輸送車]]、[[歩兵戦闘車]]に運ばれ、機甲師団との違いは大きくない。本項においては主に第二次世界大戦における機甲師団の誕生と発展について述べる。
 
== 機甲師団の特徴 ==