削除された内容 追加された内容
Tietew (会話 | 投稿記録)
定期削除
GENMEI (会話 | 投稿記録)
主観的な記述を全面的に書き換え
1行目:
'''海外'''('''かいがい''')とは、英語の''overseas''の訳語で[[海|海洋]]を隔てた[[外国]]のことをす。
{{定期削除|エッセイ|2006年2月14日 (火) 06:03 (UTC)}}
'''海外'''('''かいがい''')とは、英語の''overseas''の訳語で[[海]]を隔てた[[外国]]のことを表す。
 
==概説==
厳密に言おうと思えば[[言葉]]の通りであるが、一般的に国外へ行くことを意味する。 ここで一般に、と言うのは[[海洋国境]]だけの[[国家]]の場合であり、[[英国]]を含め一カ国でも陸路で他国と接している場合はこの限りではない。
現代では[[地球]]規模の[[地理]]が把握され、[[20世紀]]以降は[[飛行機]](空路)による海外旅行が確立しているが、五大陸の位置関係も曖昧だった頃は外国へ渡る手段は陸路か海路しかなく、後者の場合は[[冒険]]や[[探検]]の意味合いが強かった。[[15世紀]]の大航海時代を経て[[帆船]]による[[航路]]が確立されると、大洋を隔てた海外への渡航は[[飛行船]]へと引き継がれた。
 
上記の歴史的経緯から、ここで言う海とは多くの場合[[大洋]]を指し、海の外であっても歴史的観念上では近距離のものは含まない。
 
海外という概念は、未知の世界へ乗り出した帆船航路開拓時代の名残りであり、海外への移動手段の主役が船から飛行機へ移った現代でも、多くの名残りがみられる。
 
==航路開拓時代の名残り==
*[[飛行船]]:[[気球]]を船に見立てる。
*[[空港]]([[エアポート]]):[[飛行場]]を[[港]]に見立てる。
*[[航路]]:空路を海路に見立てる。
*渡航:船以外の移動でも用いられる。
*[[パスポート]]:海港(sea port)や都市城壁の門(porte)の名残り。
 
==関連項目==
*[[大航海時代]]
*[[太平洋]]
*[[大西洋]]
*[[インド洋]]
*[[大陸]]
 
[[日本]]は[[島国]]であるから、海を渡った先が日本国[[領地]]でも海外であろうが、そうは言わない。
{{stub}}
 
[[Category:社会|かいかい]]
[[Category:地理|かいかい]]
[[Category:海|かいかい]]
 
[[en:Overseas]]