「カート・シリング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
46行目:
 
=== アリゾナ・ダイヤモンドバックス ===
移籍後は途中5連敗もあったが、シーズン通算で11勝、リーグ最多の8完投を記録した。{{by|2001年}}は開幕5連勝を記録するなど6月までに12勝を挙げる。[[5月26日]]の[[サンディエゴ・パドレス]]戦では8回途中までパーフェクトに抑えたが、[[ベン・デイヴィス]]がバント安打で出塁し快挙を逃した<ref>この行為「Unwritten Rules([[野球の不文律]])」を破ったとして騒動になった。</ref>。22勝6敗・防御率2.98・293奪三振、いずれもリーグ最多の256.2イニング・6完投・37被本塁打を記録し、[[最多勝利 (MLB)|最多勝]]のタイトルを獲得。チームメイトの[[ランディ・ジョンソン]]と合わせて43勝・665奪三振を記録し、チームの地区優勝の原動力となる。ポストシーズンでも活躍は続き、[[セントルイス・カーディナルス]]との[[2001年のナショナルリーグディビジョンシリーズ|ディヴィジョンシリーズ]]では第1戦に先発して3安打完封勝利、最終第5戦でも1失点完投勝利を挙げる。[[アトランタ・ブレーブス]]との[[2001年のナショナルリーグチャンピオンシップシリーズ|リーグチャンピオンシップシリーズ]]では第3戦で12奪三振で1失点完投勝利を挙げ、チームは球団創設4年目でリーグ優勝を果たす。[[ニューヨーク・ヤンキース]]との[[2001年のワールドシリーズ|ワールドシリーズ]]では第1戦に先発し、7回1失点で勝利投手。第4戦でも7回1失点と好投するが、クローザーの[[金炳賢]]がセーブに失敗し勝利は付かなかった。最終第7戦では6回まで無失点に抑えるが、その後リードを許し8回途中で降板。チームは9回裏に[[ルイス・ゴンザレス]]のサヨナラ安打で勝利し、史上最速の創設4年目でのワールドチャンピオンとなった。ジョンソンと共に[[ワールドシリーズ最優秀選手|シリーズMVP]]を受賞し、[[スポーツ・イラストレイテッド]]誌の2001年度 "スポーツマン・オブ・ザ・イヤー" にも選ばれた。サイ・ヤング賞の投票ではジョンソンに次ぐ2位。{{by|2002年}}[[4月7日]]の[[ミルウォーキー・ブルワーズ]]戦では自己最多で毎回の17三振を奪い1安打完封勝利。[[4月23日]]から9連勝を記録するなど前半戦で14勝を挙げ、[[2002年のMLBオールスターゲーム|オールスターゲーム]]で先発投手を務めた。終盤に打ち込まれたが、いずれもジョンソンに次ぐリーグ2位の23勝7(7防御率3316奪三振・259.231イニングを記録。2001年・2002し、チームは2連続地区優勝。カーディナルスもに[[2002年のナショナルリーグディビジョンシリーズ|ディヴィジョンシリーズ]]では第2戦に先発して7回1失点と好投するが勝敗は付かず、チームは3連敗で敗退した。サイ・ヤング賞]]の投票では前年いてジョンソンに次ぐ2位に入る。{{by|2003年}}は4月に[[虫垂炎]]を患い手術、[[5月30日]]のパドレス戦で打球を右手に受て骨折するなど故障に泣い。6月末には審判技術向上のため導入されていた[[クエステック・システム]]の監視カメラを[[バット (野球)|バット]]で破壊。これは非難されるべき行為には違いないが、「あんなカメラに左右されるなんて、冗談じゃない。これまでストライクとコールされた球が、ボールになる。しかもスタジアムにカメラが有る無しでコールも変わる。最悪のシステムだ」という主張は、同システムに不満を感じていた一部のメジャーリーグ関係者から強い支持を集めた<ref>[[木本大志]] 「[http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/column/200306/0617kimo_01.html 『ICHIRO REPORT 3年目の真実』 VOL.7 Ques Tec System メジャーが導入を急ぐ判定監視システムとは?]」 『[http://sportsnavi.yahoo.co.jp/ スポーツナビ]』、2003年。</ref>。防御率2.95・194奪三振を記録したが、8勝9敗に終わった。オフに球団との契約延長交渉が財政難のため決裂し、球団は移籍を容認<ref name="maj200402a">[[ナガオ勝司]] 「カート・シリング/37歳エースの男気。」『[[月刊メジャー・リーグ]]』2004年2月号、[[ベースボールマガジン]]社、2004年、[[雑誌コード|雑誌]] 08625-2、8 - 13項。</ref>。当初はフィリーズかヤンキースへ移籍と言われたが、フィリーズ時代に絶大な信頼関係を築いた[[テリー・フランコーナ]]がレッドソックス新監督の有力候補となってからは事態が一転し<ref>[[嶋田剛司]] 「テリー・フランコーナ/新監督の十字架。」『[[月刊メジャー・リーグ]]』2004年2月号、[[ベースボールマガジン]]社、2004年、[[雑誌コード|雑誌]] 08625-2、20 - 23項。</ref><ref name="maj200402a"/>、[[11月28日]]に[[ブランドン・ライオン]]、[[ケイシー・フォッサム]]、[[ホルヘ・デラロサ]]他1選手との交換トレードで移籍。ダイヤモンドバックスとの契約が2004年まで残っていたが、{{by|2005年}}から2年2500万ドル(3年目は1300万ドルのオプション)で契約を延長した<ref name="maj200402a"/>
 
=== ボストン・レッドソックス ===
{{by|2003年}}6月末、審判技術向上のため導入されていた[[クエステック・システム]]の監視カメラを[[バット (野球)|バット]]で破壊したことがある。これは非難されるべき行為には違いないが、シリングの「あんなカメラに左右されるなんて、冗談じゃない! これまでストライクとコールされた球が、ボールとコールされる。しかもスタジアムにカメラがあるなしでコールも変わる。最悪のシステムだ」という主張は、同システムに不満を感じていた一部のメジャーリーグ関係者から強い支持を集めた<ref>[[木本大志]] 「[http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/column/200306/0617kimo_01.html 『ICHIRO REPORT 3年目の真実』 VOL.7 Ques Tec System メジャーが導入を急ぐ判定監視システムとは?]」 『[http://sportsnavi.yahoo.co.jp/ スポーツナビ]』、2003年。</ref>。
移籍1年目の{{by|2004年}}は前半戦で11勝を挙げ、2年ぶりに[[2004年のMLBオールスターゲーム|オールスターゲーム]]に選出される。[[9月16日]]の[[タンパベイ・レイズ|タンパベイ・デヴィルレイズ]]戦で勝利投手となり、{{by|1978年}}の[[デニス・エカーズリー]]以来、球団史上5人目の入団初年度での20勝を達成。21勝6敗・防御率3.26・203奪三振を記録し、チームの[[ワイルドカード (スポーツ)|ワイルドカード]]獲得に貢献。[[ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム|アナハイム・エンゼルス]]との[[2004年のアメリカンリーグディビジョンシリーズ|ディヴィジョンシリーズ]]では第1戦に先発し勝利投手となるが、右足首の腱を断裂する怪我を負う。ヤンキースとの[[2004年のアメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ|リーグチャンピオンシップシリーズ]]では第1戦に先発するが、痛みから本来の投球ができず、3回6失点で敗戦投手となる。球団の医療スタッフは、痛めた足首の周囲の皮膚を縫い付けて断裂した腱が動かないようにする[[応急処置]]を敢行する。当時の報道によればこのような処置はそれまで誰もやったことがなく、有効性を確かめるために医療解剖用の死体を使ってリハーサルを行ったという。第6戦では7回1失点と好投して勝利投手となり、史上初めて3連敗からタイに持ち込んだが、試合終盤には縫合部分から出血し、靴下が血に染まった。以後は先発の前日に足の皮膚を縫い合わせ、登板が終わったら抜糸、を繰り返した(縫い付けたままでは患部が化膿する恐れがあるため)<ref>{{Cite web|date=2004-10-20|url=http://www.redorbit.com/news/oddities/95850/cadaver_used_to_help_fix_schillings_ankle/|title=Cadaver used to help fix Schillings ankle|language=英語|accessdate=2008-05-13}}</ref>。チームは最終第7戦も勝利して18年ぶりのリーグ優勝を果たす。カーディナルスとの[[2004年のワールドシリーズ|ワールドシリーズ]]では第2戦に先発し、靴下を血に染めながら7回を4安打1失点と好投して勝利投手。チームは4連勝で{{by|1918年}}以来86年ぶりのワールドチャンピオンとなり、[[ボストン・レッドソックス#バンビーノの呪い|バンビーノの呪い]]を打ち破った。シリングの'''血染めのソックス'''は[[アメリカ野球殿堂|野球殿堂]]に展示されることになった。サイ・ヤング賞の投票では満票で受賞した[[ヨハン・サンタナ]]に次ぐ2位に入り、チーム全体でスポーツ・イラストレイテッド誌の2004年度スポーツマン・オブ・ザ・イヤーを受賞した。
 
{{by|2005年}}は前年の故障の影響で開幕に間に合わず、復帰後も不本意な投球で再び[[故障者リスト]]入り。7月に復帰した後はクローザーとして9セーブを記録し、8月下旬からは先発に戻る。チームは惜しくも地区優勝を逃すがワイルドカードを獲得。[[シカゴ・ホワイトソックス]]との[[2004年のアメリカンリーグディビジョンシリーズ|ディヴィジョンシリーズ]]では3連敗で敗退。第4戦で先発予定だったため登板機会は無かった。{{by|2006年}}は健康的な状態でシーズンを迎え、傷めた足首もほとんど影を潜めたようであった。開幕後4勝0敗・防御率1.61という数字を残すと、引退が迫ってきたのではという声も退けた。この年は15勝7敗・奪三振198・防御率3.97の成績で終えた。[[5月27日]]の[[タンパベイ・レイズ|デビルレイズ]]戦で通算200勝を達成。メジャー19年目にして歴代104人目、現役(達成当時)では6人目となる偉業を成し遂げた。[[7月9日]]、[[USセルラー・フィールド]]でのホワイトソックス戦で400回目の先発出場を達成。[[8月30日]]の[[オークランド・アスレチックス]]戦では[[ニック・スウィッシャー]]から通算[[3000奪三振クラブ|3000個目]]の三振を奪い、与四球が1000を数える前に3000奪三振を達した史上3人目の投手となった(他の2人は[[ファーガソン・ジェンキンス]]と[[グレッグ・マダックス]])。{{by|2007年}}1月にデニス・アンド・カラハンというラジオ番組の中で、家族との話し合いの後に考えを変えた結果、2007年シーズンの閉幕をもって自身の引退とする意思のないことを表明した。しかしシリングは現契約の延長を申し出るも、レッドソックス経営陣は年齢・体調などを理由にシーズンの終わりまで交渉を拒否した。それに対しシリングは、今シーズンの終わりには自身初のフリーエージェントとなるつもりであり、レッドソックスが独占交渉権を持つワールドシリーズ終了後の15日間に同チームとの交渉をするつもりはないとの発言を行った。2007年[[6月7日]]のアスレチックス戦では9回2死まで無安打に抑えるも、[[シャノン・スチュワート]]に95マイルの速球をライトへ打たれ、ノーヒットノーランをあと一人という所で逃した。その試合の後は2度の先発で結果を残せず、[[7月20日]]にボストンへ帰り肩にMRI検査を受け故障者リストに入った。[[8月6日]]に復帰した後は9試合に登板し、いずれも6イニング以上を投げた。
2003年は故障のためシーズン通しての活躍はできずにいた。シーズン終了後、球団と契約延長の交渉をしていたが、財政難のため交渉は決裂し、移籍を容認<ref name="maj200402a">[[ナガオ勝司]] 「カート・シリング/37歳エースの男気。」『[[月刊メジャー・リーグ]]』2004年2月号、[[ベースボールマガジン]]社、2004年、[[雑誌コード|雑誌]] 08625-2、8 - 13項。</ref>。当初はフィリーズかヤンキースへ移籍と言われたが、[[ボストン・レッドソックス]]の新監督にフィリーズ時代に絶大な信頼関係を築いた[[テリー・フランコーナ]]が有力な候補となってからは事態が一転<ref>[[嶋田剛司]] 「テリー・フランコーナ/新監督の十字架。」『[[月刊メジャー・リーグ]]』2004年2月号、[[ベースボールマガジン]]社、2004年、[[雑誌コード|雑誌]] 08625-2、20 - 23項。</ref><ref name="maj200402a"/>。同年12月ダイヤモンドバックスからシリング1人、レッドソックスから[[ブランドン・ライオン]]投手、[[ケイシー・フォッサム]]投手、マイナーリーガー(当時)の[[ホルヘ・デラロサ]]投手と[[マイケル・ゴス]]外野手が移籍した。ダイヤモンドバックス時代の契約が{{by|2004年}}まで残っていたが、{{by|2005年}}から2年2500万ドル、3年目は1300万ドルのオプション契約の契約を結んだ<ref name="maj200402a"/>。
 
===レッドソックス時代(2004年 - 2008年)===
レッドソックス移籍後は、2001年のワールドシリーズ以来のヤンキース・キラーの役をここでも務める。2004年4月[[NHL]][[ボストン・ブルーインズ]]のプレイオフの試合では、 "ヤンキー・ヘイター" の帽子(刺繍のNYのNの部分がH、つまり'''Y'''ankee '''H'''aterになっている)を被っている姿を見せた。
 
2004年[[9月16日]]にシーズン20勝目を挙げ、{{by|1978年}}の[[デニス・エカーズリー]]以来となるレッドソックス史上5人目の入団1年目での20勝を達成。この年は21勝6敗でシーズンを終えた。サイ・ヤング賞の投票では、[[ヨハン・サンタナ]]([[ミネソタ・ツインズ|ツインズ]])に次ぐ2位に終わる。28の投票数のうち、サンタナは全ての1位票を、シリングは27の2位票を得票した。後にレッドソックスはチーム全体でSI誌の2004年度スポーツマン・オブ・ザ・イヤーを受賞し、シリングは同賞を二度獲得ないし共有した史上2人目の人物となった。
 
同年ディビジョンシリーズ(対[[ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム|アナハイム・エンゼルス]])第1戦において、右足首の腱を断裂する負傷を負う。そのままアメリカンリーグ・チャンピオンシップ(対ニューヨーク・ヤンキース)の第1戦で登板するも、痛みのため惨憺たる結果に終わる。球団医療スタッフは、痛めた足首の周囲の皮膚を縫いつけ、断裂した腱が動かないようにする[[応急処置]]を敢行する。当時の報道によれば、この応急処置はこれまで誰もやったことがなく、有効性を確かめるために医療解剖用の死体を使ってリハーサルを行ったという。シリングは同チャンピオンシップ第6戦に先発すると、今度は好投し勝利投手となったが、試合の終盤には応急処置の縫合部分から出血し、靴下が血に染まるまでになっていた。以後は、先発前日に足の皮膚を縫い合わせ、登板が終わったら抜糸する、ということを繰り返していた(縫い付けたままでは患部が化膿する恐れがあるため)。<ref>{{Cite web|date=2004-10-20|url=http://www.redorbit.com/news/oddities/95850/cadaver_used_to_help_fix_schillings_ankle/|title=Cadaver used to help fix Schillings ankle|language=英語|accessdate=2008-05-13}}</ref>
 
ALCS第6試合の勝利により、MLBポストシーズン史上初めて0勝3敗からタイに持ち越したレッドソックスは、翌日の試合でヤンキースを打ち破り[[1986年のワールドシリーズ|1986年]]以来のワールドシリーズ出場を果たした。[[セントルイス・カージナルス]]を相手に迎えた同シリーズにおいては第2戦に先発するが、前述の傷めた右足首はまたしてもソックスを血で染める。しかしそれでも7回を投げきり失点1・被安打4に抑え、4つの三振を奪い、勝利を収めた。その後レッドソックスはカージナルスに1勝もさせないまま4連勝で、[[1918年のワールドシリーズ|1918年]]以来86年ぶりとなるワールドシリーズ優勝を達成した。この試合の'''血染めのソックス'''は、ワールドシリーズでボストンがセントルイス相手に4連勝した後、[[アメリカ野球殿堂|野球殿堂館]]に展示されることになった。
 
{{by|2005年}}の投球は足首の故障により多大な影響を受けた。[[故障者リスト]]入りの状態でシーズン開幕を迎え、その後復帰したが、再び故障者リストに名を連ねた後は、7月にクローザーとして復帰し、数個のセーブは獲得したが、結局先発に戻って奮闘を続けることになり、9月のヤンキース戦では8回2失点と好投した。レッドソックスは同年プレイオフに進むが、[[シカゴ・ホワイトソックス]]に1勝も出来ず3連敗で敗退。第4試合の先発を予定していたために登板の機会を得ることは無かった。
 
{{by|2006年}}は健康的な状態でシーズンを迎え、傷めた足首もほとんど影を潜めたようであった。開幕後4勝0敗・防御率1.61という数字を残すと、引退が迫ってきたのではという声も退けた。この年は15勝7敗・奪三振198・防御率3.97の成績で終えた。[[5月27日]]の[[タンパベイ・レイズ|デビルレイズ]]戦で通算200勝を達成。メジャー19年目にして歴代104人目、現役(達成当時)では6人目となる偉業を成し遂げた。[[7月9日]]、[[USセルラー・フィールド]]でのホワイトソックス戦で400回目の先発出場を達成。[[8月30日]]の[[オークランド・アスレチックス]]戦では[[ニック・スウィッシャー]]から通算[[3000奪三振クラブ|3000個目]]の三振を奪い、与四球が1000を数える前に3000奪三振を達した史上3人目の投手となった(他の2人は[[ファーガソン・ジェンキンス]]と[[グレッグ・マダックス]])。
 
{{by|2007年}}1月にデニス・アンド・カラハンというラジオ番組の中で、家族との話し合いの後に考えを変えた結果、2007年シーズンの閉幕をもって自身の引退とする意思のないことを表明した。しかしシリングは現契約の延長を申し出るも、レッドソックス経営陣は年齢・体調などを理由にシーズンの終わりまで交渉を拒否した。それに対しシリングは、今シーズンの終わりには自身初のフリーエージェントとなるつもりであり、レッドソックスが独占交渉権を持つワールドシリーズ終了後の15日間に同チームとの交渉をするつもりはないとの発言を行った。
 
2007年[[6月7日]]のアスレチックス戦では9回2死まで無安打に抑えるも、[[シャノン・スチュワート]]に95マイルの速球をライトへ打たれ、ノーヒットノーランをあと一人という所で逃した。その試合の後は2度の先発で結果を残せず、[[7月20日]]にボストンへ帰り肩にMRI検査を受け故障者リストに入った。[[8月6日]]に復帰した後は9試合に登板し、いずれも6イニング以上を投げた。
 
シーズン終了後初のFAとなったシリングに対し、2年3,000万ドルを提示した球団もあったが<ref>{{Cite book|和書|author=友成那智、村上雅則|year=2008|title=メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2008|publisher=廣済堂出版|pages=39項|id=ISBN 978-4-331-51300-2}}</ref>、1年800万ドルでレッドソックス残留。{{by|2008年}}[[3月13日]]、状態の思わしくなかった右肩のリハビリのため、60日間の故障者リスト入りした。シリングは手術を望んだが、チームはまずリハビリをすることを望んだ。復帰はオールスター明けとみられていた<ref>{{Cite web|date=2008-03-13|url=http://www.sportsline.com/mlb/story/10706812|title=Red Sox's Schilling, out until All-Star break, goes on 60-day DL|language=英語|accessdate=2008-03-13}}</ref>。しかし、結局6月に手術を行い、シーズン終盤に復帰するのではと言われたが、1試合も登板することなくシーズンを終えた<ref name="sul200901"/>。
 
チームは[[ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム|ロサンゼルス・エンゼルス]]を下してア・リーグチャンピオンシップシリーズへ進出し、[[タンパベイ・レイズ]]と対戦することになった。第一戦は勝利したものの、第2 - 4戦にかけて3連敗を喫し、後のなかった第5戦に、右肩を手術して以来、戦列を離れていたシリングが始球式に登場すると、チームは見事勝利を収めた。しかし、始球式でのシリングの投球は、ホームベースのかなり手前でワンバウンドした。そのため、レッドソックスファンのブログでは、「The 8 Million Dollar First Pitch(800万ドルの始球式)」と揶揄され<ref name="sul200901">「2008プレーオフ総集編 ALCS ア・リーグ・チャンピオンシップシリーズ レイズ対レッドソックス」『[[スラッガー (雑誌)|月刊スラッガー]]』2009年1月号、[[日本スポーツ企画出版社]]、2009年、雑誌15509-1、56頁</ref>、チームは第7戦で敗れた。{{by|2009年}}[[3月23日]]に自身のブログで「パーティーは終わりだ。23年間のプロ生活で世界一のファンからいろんな場所で祝福を受けてきて、引退表明には何の後悔もない」と引退を発表した<ref>{{Cite web |url=http://bugsandcranks.com/38pitches/sports/boston/baseball/curt-schilling/general/calling-it-quits/ |title=Calling it quits |author= |publisher=38pitches |accessdate=2009年3月24日 }}</ref><ref>{{Cite web |url=http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20090323&content_id=4052274&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb |title=Schilling announces his retirement Right-hander won Series games for Phillies, D-backs, Red Sox |author= |publisher=MLB.com |accessdate=2009年3月24日 }}</ref>
 
===引退(2009年 - 現在)===
{{by|2009年}}[[3月23日]]に自身のブログで「パーティーは終わりだ。23年間のプロ生活で世界一のファンからいろんな場所で祝福を受けてきて、引退表明には何の後悔もない」と引退を発表した<ref>{{Cite web |url=http://bugsandcranks.com/38pitches/sports/boston/baseball/curt-schilling/general/calling-it-quits/ |title=Calling it quits |author= |publisher=38pitches |accessdate=2009年3月24日 }}</ref><ref>{{Cite web |url=http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20090323&content_id=4052274&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb |title=Schilling announces his retirement Right-hander won Series games for Phillies, D-backs, Red Sox |author= |publisher=MLB.com |accessdate=2009年3月24日 }}</ref>。
 
== 選手としての特徴 ==
101 ⟶ 82行目:
2006年ゲーム会社グリーンモンスターゲームズを創設した(のちに自身の背番号から38スタジオと改名)。しかし2012年6月に38スタジオは[[破産]]し、シリングも無一文になってしまったという<ref>[http://japan.cnet.com/news/offtopic/35018610/ 元メジャーリーグ投手、設立したゲーム会社38 Studiosの破産で一文無しに] [[CNET Japan]] [[2012年]][[6月29日]]</ref>。
 
==獲得タイトル・表彰など・記録==
*最多勝利 2回:2001年, 2004年
*[[ワールドシリーズ]][[最優秀選手 (MLB)|MVP]] 1回:[[2001年のワールドシリーズ|2001年]]([[ランディ・ジョンソン]]と合同受賞)
*[[最多勝利 (MLB)|最多勝利]]奪三振 2回:2001:1997(22勝)、2004, 1998(21勝)
*ワールドシリーズMVP 1回:2001年
*[[最多奪三振]] 2回:1997年(319奪三振)、1998年(300奪三振)
*[[MLBオールスターゲーム]]選出 6回:[[1997:1997のMLBオールスターゲーム|1997年]] - [[1999年のMLBオールスターゲーム|1999年]]、[[, 2001年のMLBオールスターゲーム|2001年]]、[[, 2002年のMLBオールスターゲーム|2002年]]、[[2004年のMLBオールスターゲーム|, 2004年]]
*[[ロベルト・クレメンテ賞]] 1回:2001年
*[[ハッチ賞]] 1回:2001年